【22年版】「ひどい?最悪?」テックアカデミーの評判・口コミを詳細に語る【卒業生の本音レビュー】

techacademy_terrible
テックアカデミーでお悩みの方
テックアカデミーはひどい!」って評判・口コミって本当?

「最悪!悪い!」って評判・口コミも見てから受講を検討したい…

今日はこんな疑問を解決します。

✔️ この記事の内容

  1. テックアカデミーのコースと割引・キャンペーン制度
  2. ひどい?最悪?テックアカデミーの評判・口コミ
  3. 【料金比較】テックアカデミーの料金面の評判・口コミは?
  4. 【感想】テックアカデミーのテキスト・カリキュラムはひどい?
  5. 【感想】メンターの評判・口コミは?最悪って本当?
  6. 【感想】メンタリングは必要?ひどい内容?
  7. 【感想】チャットサポートの評判・口コミはどう?
  8. 【注意】テックアカデミーは受講期間次第でひどい内容になる…
  9. テックアカデミーの副業サポートの評判・口コミは?
  10. テックアカデミーを受講した私の感想
  11. 良い評判・ひどい口コミも鵜呑みにしないこと
  12. ひどい体験にならないためのコース選びのおすすめポイント
  13. ひどい体験にならないための受講期間選びのおすすめポイント

【最新情報】

テックアカデミーの「はじめての副業コース」で最安値プラン「12週間Liteプラン」が新設されました!

は、2021年9月にテックアカデミーで新設された人気No.1のコースです。

人気No.1コースを99,000円(税込)で受講するプランについては、こちらの記事をご参照下さい。

techacademy_first_sidejob_course

私のテックアカデミーの感想は「現役エンジニア講師から実践的な技術が学べる、本気でプログラミングを学びたい人向けのスクール」です。

イチキ
現役エンジニアをやりながら、未経験分野をテックアカデミーで受講しました!

受講前に「ひどい」「最悪」といった評判・口コミも目にしましたが…実際に受講した感じ、テックアカデミーの特徴やメリットは以下のような感じです。

詳しくはこの記事の中で後述します。

✔️ テックアカデミーの特徴

  • 豊富なコースで学びたい分野に特化して学習できる
  • 自分のペースに合った受講期間が選べる
  • 料金割引やキャンペーン制度が豊富
  • 全コース無料の転職サポート付き
  • 独自の副業サポート体制がある
  • 他のスクールよりも料金が安い
  • 厳しいけど実力はつく
  • 受講内容が実践的

※いいところばかりではないので注意。後述します。

ですが、テックアカデミーの評判・口コミの中には「ひどい!」「最悪!」といった口コミがあるのも事実です。

この記事では、テックアカデミーを受講した私の体験談を、テックアカデミーの評判・口コミと一緒に詳細に書きました。

なお、私がテックアカデミーで受講したコースは以下。
コースの詳細、テックアカデミーの格コースの評判・口コミもまとめています。

techacademy_frontend_course
techacademy_web_design

詳細なレビューと、評判・口コミをまとめたので、少し長いですが最後までご一読下さい。

この記事の信頼性
この記事を書いている私は、プログラミング歴7年、プロジェクトマネジメント歴4年の現役エンジニアです。
普通の営業マンだった頃にプログラミングを学び、エンジニア転職した経験があります。

自分の経験と、現在もIT業界にいるリアルな知見を元に、分かりやすく解説します。

✔ もくじ

  1. テックアカデミーのコースと割引制度・キャンペーン制度
    1. テックアカデミーの料金割引制度
    2. テックアカデミーは教育訓練給付金の対象スクール
  2. ひどい?最悪?テックアカデミーの評判・口コミ
    1. 「ひどい」「最悪!」という評判・口コミって本当?
    2. メンターが合わないと最悪?
  3. テックアカデミーの運営元「キラメックス」の評判・口コミは?
  4. 【料金比較】テックアカデミーの料金面の評判・口コミは?
    1. 豊富なコースをコスパよく受講できる
    2. 学習期間も選べて料金は安い
    3. テックアカデミーの料金比較
  5. 【感想】テックアカデミーのテキスト・カリキュラムはひどい?
    1. 実際に開発現場で使うツールでの学習
    2. 「自走力」を鍛えられるカリキュラム
    3. テキストは最新情報で卒業後も閲覧できる
    4. テキストはパソコン以外でも閲覧できる
    5. テキストのサンプルコードは動きを見ながら学べる
    6. カリキュラム後半は解説が少ない
  6. 【感想】メンターの評判・口コミは?最悪って本当?
  7. 【感想】メンタリングは必要?ひどい内容?
    1. 週2回30分は実践技術を学ぶ貴重な時間
    2. メンタリングの内容はSlackで共有されるので安心
    3. メンタリングの時間変更には要注意
  8. 【感想】チャットサポートの評判・口コミはどう?
    1. チャットサポートは土日祝日も15時〜23時まで使い放題
    2. 現役エンジニアが即レスで回答してくれる
    3. 朝型学習の人にはちょっとツライ
  9. 【注意】テックアカデミーは受講期間次第でひどい内容になる…
    1. 4週間プランは余裕がないと最悪なことに
    2. 8週間プランは大変だけど確実に実力はつく
    3. 事前受講期間で学習効率が一気に上がる
  10. テックアカデミーの副業サポートの評判・口コミは?
    1. テックアカデミーワークスで副業サポートとは?
    2. 副業サポートの評判・口コミ
  11. テックアカデミーを受講した私の感想
  12. 良い評判・ひどい口コミも鵜呑みにしないこと
  13. 受講して感じたテックアカデミーの良かった点
  14. 受講して感じたテックアカデミーの悪かった点・残念だった点
  15. 受講して感じたテックアカデミーがおすすめな人
  16. 受講して感じたテックアカデミーをおすすめできない人
  17. ひどい体験にならないためのコース選びのおすすめポイント
  18. ひどい体験にならないための受講期間選びのおすすめポイント
  19. テックアカデミーのコース一覧
  20. テックアカデミーの評判・口コミに関連する記事

テックアカデミーのコースと割引制度・キャンペーン制度

まず、テックアカデミーのコースや割引制度を簡単に解説しておきます。

テックアカデミーには、20種類以上の学習コースがあり、必ず利用できる割引キャンペーンが常に実施されています。

✔️ テックアカデミーの学習コース一覧

関連記事:テックアカデミーのおすすめコース4選

techacademy-recommended-course

テックアカデミーでは、上記のように多数のコースで実践的な技術を身につけることが可能。

もし受講するコースに迷った場合でも、申し込み前に現役エンジニアに相談できる「無料メンター相談」もあるので、利用するのもいいかもしれません。

\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /

※ 無料のサービスは、なくなる前にお早めに。

プログラミング初心者は、自分が学びたい言語の転職事情やキャリアプランが不安な人も多いはず…

テックアカデミーでは、無料キャリアカウンセリングで現役エンジニアに相談するサービスもあるので、こちらも気軽に利用できますよ。

\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /

※ 無料のサービスは、なくなる前にお早めに。

ここでは、以下のようにテックアカデミーの料金割引制度をまとめます。

✔️ テックアカデミーのコースと割引制度・キャンペーン制度

  1. テックアカデミーの料金割引制度
  2. テックアカデミーは教育訓練給付金の対象スクール

テックアカデミーの料金割引制度

テックアカデミーには、以下のような9つの料金割引やキャンペーン・お得な制度があります。

「教育訓練給付金」以外の、テックアカデミーの割引制度は誰でも利用可能ですが、併用不可となっているものもある点に注意です。

テックアカデミーの料金割引制度

  1. 1万円割引クーポン:トモ割
  2. 1万円割引クーポン:無料体験
  3. 1万円割引クーポン:無料カウンセリング
  4. 5%割引:先割
  5. 週替わり:プレゼントキャンペーン
  6. 無料保証:全額キャッシュバック
  7. 最大70%オフ:教育訓練給付金
  8. 最大13万円割引:セット割
  9. 最大188万円割引:受け放題

上記のうち、各コースを早めに申し込む「先割(受講料5%割引)」と、申し込み時に貰える「週替わりプレゼントキャンペーン」の2つを利用するのがベストです。

上記の、テックアカデミーの料金割引やキャンペーンについては、こちらの記事で詳細に解説していますので、気になる場合は合わせてご一読下さいね。

techacademy_campaign

テックアカデミーは教育訓練給付金の対象スクール

テックアカデミーは経済産業省から「第四次産業革命スキル習得講座」の認定コースが16コースもあるスクールです。

テックアカデミーでは、条件を満たすことで教育訓練給付金を受け取れるスクールです。

『教育訓練給付金』とは
教育訓練給付金とは、働くために必要な技術を主体的な学習や、中長期的なキャリア形成を支援する厚生労働省の支援の一つ。

雇用の安定や、再就職の促進を目的とした制度で、教育訓練に支払った費用の最大70%の給付金が受け取れる制度です。

参考:厚生労働省『教育訓練給付制度とは』

なお、以下がテックアカデミーの教育訓練給付金の対象コース一覧。

実質の支払額も一緒に掲載していますが、かなりお得に受講できることが分かりますね。

教育訓練給付金対象コースと給付金額一覧(税込)
コース料金給付金額実質の料金
エンジニア転職保証
コース

16週間プラン
437,800円 306,460円 131,340円
データサイエンス
コース

8週間プラン
  • 社会人
    229,900円
  • 学生
    196,900円
  • 社会人
    160,930円
  • 学生
    137,830円
  • 社会人
    68,970円
  • 学生
    59,070円
データサイエンス
コース

12週間プラン
  • 社会人
    284,900円
  • 学生
    229,900円
  • 社会人
    199,430円
  • 学生
    160,930円
  • 社会人
    85,470円
  • 学生
    68,970円
データサイエンス
コース

16週間プラン
  • 社会人
    339,900円
  • 学生
    262,900円
  • 社会人
    237,930円
  • 学生
    184,030円
  • 社会人
    101,970円
  • 学生
    78,870円
AIコース
8週間プラン
  • 社会人
    229,900円
  • 学生
    196,900円
  • 社会人
    160,930円
  • 学生
    137,830円
  • 社会人
    68,970円
  • 学生
    59,070円
AIコース
12週間プラン
  • 社会人
    284,900円
  • 学生
    229,900円
  • 社会人
    199,430円
  • 学生
    160,930円
  • 社会人
    85,470円
  • 学生
    68,970円
AIコース
16週間プラン
  • 社会人
    339,900円
  • 学生
    262,900円
  • 社会人
    237,930円
  • 学生
    184,030円
  • 社会人
    101,970円
  • 学生
    78,870円
Python+
データサイエンス
コース

8週間プラン
  • 社会人
    316,800円
  • 学生
    294,800円
  • 社会人
    221,760円
  • 学生
    206,360円
  • 社会人
    95,040円
  • 学生
    88,440円
Python+
データサイエンス
コース

12週間プラン
  • 社会人
    360,800円
  • 学生
    316,800円
  • 社会人
    252,560円
  • 学生
    221,760円
  • 社会人
    108,240円
  • 学生
    95,040円
Python+
データサイエンス
コース

16週間プラン
  • 社会人
    404,800円
  • 学生
    338,800円
  • 社会人
    283,360円
  • 学生
    237,160円
  • 社会人
    121,440円
  • 学生
    101,640円
Python+
データサイエンス
コース

24週間プラン
  • 社会人
    503,800円
  • 学生
    393,800円
  • 社会人
    352,660円
  • 学生
    275,660円
  • 社会人
    151,140円
  • 学生
    118,140円
Python+
AIコース

8週間プラン
  • 社会人
    316,800円
  • 学生
    294,800円
  • 社会人
    221,760円
  • 学生
    206,360円
  • 社会人
    95,040円
  • 学生
    88,440円
Python+
AIコース

12週間プラン
  • 社会人
    360,800円
  • 学生
    316,800円
  • 社会人
    252,560円
  • 学生
    221,760円
  • 社会人
    108,240円
  • 学生
    95,040円
Python+
AIコース

16週間プラン
  • 社会人
    404,800円
  • 学生
    338,800円
  • 社会人
    283,360円
  • 学生
    237,160円
  • 社会人
    121,440円
  • 学生
    101,640円
Python+
AIコース

24週間プラン
  • 社会人
    503,800円
  • 学生
    393,800円
  • 社会人
    352,660円
  • 学生
    275,660円
  • 社会人
    151,140円
  • 学生
    118,140円
Python+AI+
データサイエンス
コース

24週間プラン
  • 社会人
    537,900円
  • 学生
    449,900円
  • 社会人
    376,530円
  • 学生
    314,930円
  • 社会人
    161,070円
  • 学生
    134,970円

※2022年05月時点の最新料金です。

教育訓練給付金は上記コースのみが対象になりますが、テックアカデミーをお得に受講できる国の割引制度。

上記16コースは比較的むずかしいコースですが、挑戦したい場合はこちらの記事で給付金の受け取り方法を解説しているので、受講前にご一読下さい。

techacademy_benefits

ひどい?最悪?テックアカデミーの評判・口コミ

テックアカデミーでお悩みの方
テックアカデミーって最悪?ひどい?

悪い評判や口コミは本当?

テックアカデミーの評判・口コミはさまざまですが、実践的なスキルが学べて、実際に実務にすぐ活用できた私にとって、テックアカデミーは最適でした。

プログラミングの座学だけでなく、実践で使える技術を現役エンジニアから学べました。無料の転職サポートでエンジニア転職にも困りません。講師(メンター)も丁寧で「自分で考える力」が身に付くスクールです。

上記がテックアカデミーの卒業生としての私の評価・口コミです。

ですが、受講生の中には「テックアカデミーはひどい」「最悪だ!」といった悪い評判・口コミもあるのも事実です…

✔️ ひどい?最悪?テックアカデミーの評判・口コミ

  1. 「ひどい」「最悪!」という評判・口コミって本当?
  2. メンターが合わないと最悪?

「ひどい」「最悪!」という評判・口コミって本当?

テックアカデミーの特徴として、テックアカデミーのカリキュラムは、学習範囲も広くて講師(メンター)も妥協しません

さらに、ちゃんと理解しながら学習を進めないと後半のカリキュラムが辛いです。

テックアカデミーは『自分で考える力』を鍛える方針から、講師(メンター)も答えではなくヒントを教えてくれます。

答えを教えてくれないため、分からない所の解決ができず私も苦しい時間もありました…

ネット上にも「難しい!」「厳しい!」といった評判・口コミも結構あります。

「ひどい!最悪!」って評判・口コミは本当?①:PCに慣れてない人には厳しい

上記の評判・口コミでは「PC使い慣れていない人には厳しい」とあります。

テックアカデミーは、初心者からエンジニアになれるのが売り文句ですが、どの程度を『初心者』と言っているのかに注意…

この評判・口コミで仰られている通り、普段からPCを使っていない人には厳しい内容なので、ひどい思いをする可能性は大きいです。

PCの操作に時間を費やしてしまうと、プログラミングが学べず最悪の出費で終わるため、最低限PCの基本的な操作が問題なくできる必要があります。

「ひどい!最悪!」って評判・口コミは本当?②:課題レビューが厳しい

私も経験しましたが、この評判・口コミの仰る通りテックアカデミーでは、課題を何度も厳しくレビューされます。

メンターが課題を丁寧にチャックして実践的な技術を教えてくれますが…言い換えると、何度もやり直しさせられるということ。

何度も厳しいレビューが入ると「僕には向いてないのかな…最悪だ」「次の課題をやらせてくれよ!」と、ひどい目に遭っていると勘違いする人もいるようです…

テックアカデミーはひどい!最悪!」という評判・口コミの多くは、受講中にモチベーションの変化が原因。

私の場合は「できなくて当たり前」と思って学習していましたが、リラックスして学習できておすすめですよ。

こんな人は「ひどい!」「最悪!」と感じてしまう可能性あり

上記のテックアカデミーの評判・口コミに記載のとおり、以下の人にはテックアカデミーが合わない可能性があります…

✔️ テックアカデミーが合わない人

  • PCを普段から使っていない人
  • 学習に充分な時間がとれない人
  • 「丁寧な指導」を「厳しい」と感じてしまう人

上記のような人は、うまくいかない事がテックアカデミーへの不満に変わり「テックアカデミーはひどいスクール!最悪だ!」といった、一部の評判・口コミのようになってしまいます。

メンターが合わないと最悪?

テックアカデミーは、あなた専任の講師(メンター)がついて学習を進めます。

そのため、担当講師(メンター)との相性が悪いと、テックアカデミーへの評価は悪くなりがち…

講師(メンター)の指導方法と、自分がやってほしい指導方法が違った場合、不満に思うこともあるかもしれません。

メンターと合わないと最悪?①:自分との相性が悪い方にあたったらと不安

私も受講前は、メンターとの相性が悪くないかと不安だった記憶。

この評判・口コミにもあるように、テックアカデミーでも密にメンタリングがあるため、ひどいメンターに当たったら最悪です。

なお、以前と違ってテックアカデミーでは、ひどいメンターは在籍できない制度ができているので、まずはご安心を。後述します。

メンターと合わないと最悪?②:さっぱり分からない時はマジできつい…

この評判・口コミには、テックアカデミーのメンターには以下の2パターンがあるようです。

✔️ テックアカデミーのメンター2つのタイプ

  1. 説明した上で答えをくれるメンター
  2. ヒントを与えて自分でトライさせるメンター

これに関しては、この評判・口コミにもあるように、全く分からないのにヒントしかくれない時は本当にきついです…

正直に「解決策を教えてほしい」「答えを聞いてから考えたい」とメンターに伝えないと、分からないまま最悪のメンタル状態になりかねません。

テックアカデミーの受講がひどい経験にならないよう、メンターとのコミュニケーションも重要です。

テックアカデミーには現在ひどいメンターは在籍できない

実際に、私がテックアカデミーを受講した際に、一緒に受講した後輩の講師(メンター)の対応がひどくて変更してもらった経験があります。

その時のことは、こちらの記事に実体験をまとめています。

techacademy_mentor

ですが現在、テックアカデミーの講師(メンター)は、採用率10%選考を突破した現役エンジニアのみとなり、講師(メンター)がひどいという評判・口コミもあまり見なくなりました。

具体的には以下『メンター選考制度』です。

techacademy_employment_selection_02
出典:『テックアカデミー』公式サイト

メンター選考の通過率は、わずか10%

  • 現役で実務経験3年以上
  • 実践的スキルを測る独自テストに合格
  • コミュニケーション力テストに合格

出典:『テックアカデミー』公式サイト

このメンター選考制度により、エンジニア経験だけでなく、テックアカデミーのメンターには一定の技術水準とコミュニケーション力が必要になっています。

とはいえ、人と人なので、講師(メンター)と合わない可能性はゼロではないです。

テックアカデミーの講師はひどい!」「最悪!」といった評判・口コミを鵜呑みにしても何も始まらないので、「無料メンター相談」などを利用して自分の目で確認するのが確実と言えます。

\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /

※ 無料のサービスは、なくなる前にお早めに。

テックアカデミーの運営元「キラメックス」の評判・口コミは?

テックアカデミーを運営しているのは「キラメックス株式会社」というユナイテッド株式会社の子会社です。

techacademy_kiramex
出典:キラメックス株式会社公式HP

≫ キラメックス株式会社公式HP

テックアカデミーは、オンライン完結のプログラミングスクールの先駆者でもあり、10年以上サービスを続けています。

母体であるキラメックス社も東証グロース市場に上場しており、資本的にも安心。受講中に倒産といったリスクも非常に低いと言えます。

テックアカデミーの強みの一つは、講師(メンター)全員が現役エンジニア・デザイナーであること。かつ、通過率10%の試験をクリアした人だけが講師(メンター)を務めているため、実践的な技術が学べると言えます。

オンラインプログラミングスクールの中でも、2021年の調査でも受講生数No.1。

テックアカデミーの評判・口コミでは良し悪しあるものの、長年エンジニアを育ててきた実績と学習内容・講師(メンター)のレベルの高さから信頼できると言えます。

\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /

※ 無料のサービスは、なくなる前にお早めに。

【料金比較】テックアカデミーの料金面の評判・口コミは?

テックアカデミー料金は他社と比較して安いです。

私は「フロントエンドコース」「Webデザインコース」をバラバラに受講しましたが、それぞれ8週間189,000円(税込)で受講できたので、費用面でもかなり抑えられました。

現在では最安値99,900円(税込)で、人気No.1コース「はじめての副業コース」が副業サポート付きで受講できたりと、料金面でのメリットは大きいです。

豊富なコースをコスパよく受講できる

テックアカデミーでは、常に20種類以上の学習コースが選べるのが最大の魅力。

他スクールの料金体系は、1つのコースに複数の技術分野を合わせて数十万円の料金設定になっているところもあります。

比較すると、テックアカデミーは各コースが特定の技術分野に特化した学習内容になっているのが特徴。

受講生・検討中の方も「学びたい知識を集中して学べて、料金も比較的安い」と評判・口コミの声も多いです。

学習期間も選べて料金は安い

テックアカデミーでは、受講期間やサービス内容に合わせて料金が選べる所が、スクールを受講しやすい評判の理由。

受講期間で料金が変わるのは他スクールも同じですが、サービス内容によって料金体系が変わる点は他スクールにはないメリットです。

テックアカデミーの料金は以下。

techacademy_terrible_price
出典:テックアカデミー「はじめての副業コース」公式サイト

テックアカデミーの料金は、受講期間『4週間』『8週間』『12週間』『16週間』で分かれています。

評判や口コミの中では『8週間』『12週間』で受講している人が最も多いです。受講期間は異なっても学習内容は同じなので、そこは安心。

学習に集中して期間を短くするほど、料金が安くなりますが、仕事しながら受講する場合『4週間』はおすすめしません…

テックアカデミーの料金は、多くのスクールと比較しても最安値。業界最王手の強みを感じる料金です。

特に、テックアカデミー「はじめての副業コース」には「副業サポート」「転職サポート」付きで99,900円(税込)と、他スクールにはない低価格プラン『12週間Lite』もあります。

\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /

※ 再び値上げの可能性もありますので、お早めに。

最安値コースのテックアカデミー「はじめての副業コース」については、こちらの記事で解説しています。

techacademy_first_sidejob_course

テックアカデミーの料金比較

実際に、テックアカデミーの料金と他のプログラミングスクールと料金を比較してみます。

テックアカデミーの料金を他社と比較
項目テックアカデミーコードキャンプテックキャンプ
入会金
(税込)
0円33,000円0円
受講料
(税込)
229,900円165,000円 一括:657,800円
分割:19,600円
受講期間2ヶ月2ヶ月10週間(2.5ヶ月)
1ヶ月あたりの料金114,950円99,000円
(入会金コミ)
263,120円
講師現役エンジニア現役エンジニア専任講師
(非エンジニア)
関連記事こちらの記事こちらの記事こちらの記事
転職支援ありありあり
副業支援ありなしなし

単純なテックアカデミーの料金比較では、各社料金プランが異なるので比べようがないです。

なので、上記の『1ヶ月あたりの料金』で比較すると分かりやすいです。

なお、テックアカデミーは料金割引サービスも豊富。誰でも利用できる『先割』では、少し早く申し込むだけで料金が5%割引になります。

テックアカデミーの料金に、早割を適応すると以下の料金。

テックアカデミーの割引後の料金
項目概要
12週間プラン
割引後の料金(税込)
  • 社会人:270,655円(14,245円お得)
  • 学生:218,405円(11,495円お得)
16週間プラン
割引後の料金(税込)
  • 社会人:322,905円(16,995円お得)
  • 学生:249,755円(13,145円お得)

2022年5月時点の割引情報です。

上記以外にも、テックアカデミーには、他のスクールにはない料金割引制度があるため、さらに安くなります。

その他、教室に通学するオフライン型のスクールも多くありますが、オフラインは料金も高く交通費もかかる為、オンライン学習のテックアカデミーの方が料金は安いです。

\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /

※ 無料のサービスは、なくなる前にお早めに。

【感想】テックアカデミーのテキスト・カリキュラムはひどい?

テックアカデミーのテキストやカリキュラムについての解説です。

基本的にテックアカデミーはコースごとに特定分野のプロになるカリキュラムになっているので、かなりボリュームがあるカリキュラム。

以下のテックアカデミーの学習時間の目安を参考にすると良いです。

テックアカデミーの学習時間の目安
項目概要
4週間プラン 40〜50時間/週
(1日あたり目安 :平日5時間/土日7.5時間)
8週間プラン 20〜25時間/週
(1日あたり目安 :平日2時間/土日5時間)
12週間プラン 14〜18時間/週
(1日あたり目安 :平日2時間/土日2時間)
16週間プラン 10〜13時間/週
(1日あたり目安 :平日1.5時間/土日1.5時間)

テックアカデミーのテキストの評判・口コミの中には、以下のように「テキストが分かりにく!」といった方も多く拝見します…

私もこういった評判・口コミに共感する部分があります…

テックアカデミーでお悩みの方
そんなにテックアカデミーのテキストってひどい?

ここでは、テックアカデミーのテキストやカリキュラムの評判・口コミとして以下のように解説します。

実際に開発現場で使うツールでの学習

テックアカデミーのテキスト・カリキュラムは『実際の開発現場を想定』して実践的な内容で組まれている印象。

プログラミング言語のスキル習得は当然ですが、チームでのシステム開発に必要な以下のようなツールも活用しながら学習する所は、すごく良いポイントでした。

✔️ 学習で利用した、実践でも使うツール

  • Slack
  • Git/GitHub
  • ターミナル
  • AWS(Cloud9)
  • 以下のような各技術分野の専門ツール
    • Illustrator
    • Photoshop
    • Xcode
    • AndroidStudio

テックアカデミーの学習で使ったツール①Slack

techacademy_tool_01
出典:「Slack」公式サイト

≫ 「Slack」公式サイト

テックアカデミーでは、メンターへの質問・受講生同士の会話などは、Slack(スラック)を使って行います。

Slackとは大手企業でも導入されているチャットツールで、特にリモートワークでは実務上必須のコミュニケーションツールです。

テックアカデミーの学習で使ったツール②Cloud9

cloud9_top_01
出典:「Cloud9」公式サイト

≫ 「Cloud9」公式サイト

テックアカデミーでは、自分が書いたソースコードをCloud9を使って講師(メンター)に共有します。

実際の開発現場でも『ペアプログラミング』といって、複数のエンジニアでプログラミングを行う際にもCloud9を利用することがあります。

テックアカデミーでは、Slackで講師(メンター)に質問し、講師(メンター)がCloud9でソースコードをチェック、問題点や回答をしてくれるような流れ。

『Git/GitHub』でソースコードを管理したり『ターミナル』でソフトウェアを操作したりと…
Web開発・IT業界の現場で利用するツールを使いながら学習するので、チーム開発力も自然と身につくカリキュラムになっています。

\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /

※ 無料のサービスは、なくなる前にお早めに。

「自走力」を鍛えられるカリキュラム

テックアカデミーでは、講師(メンター)とのレッスンごとに課題が出ます。

課題の回答はテキストに載っておらず、自分で調べながら進める必要があります。分からないところがあった場合は、ヒントをくれますが答えは教えてくれません。

これはテックアカデミーのカリキュラムの一環で、自分で問題解決する力「自走力」を鍛えるため。

実際の開発現場にも、設計するのも自分で、開発するのも自分。テックアカデミーは技術だけでなくエンジニアマインドも身につく環境だと言えます。

同様に「確かにスパルタだか理にかなっている」といった、以下のようなテックアカデミーの評判・口コミもあります。

ですが、これを「メンターが最悪」「不親切」と評価してしまう人もいます…

こういったテックアカデミーへの不満が「メンターがひどい!分かりづらくて最悪!」といった評判・口コミになっているようです。

そのため「教えてもらうのが当たり前」「手取り足取り教えてほしい」といった受け身の人にはテックアカデミーは正直キビしいです。

テキストは最新情報で卒業後も閲覧できる

テックアカデミーで使うテキストは、プログラミング言語の書籍と同じくらいのボリュームがあります。

例えば、私が受講した「Webデザインコース」のテキストは、全11レッスンあり1レッスン20,000文字あるレッスンもあるほど。

テキストの内容は、定期的に最新の情報にアップデートされ卒業後も閲覧可能。本を何冊も買うよりもコスパがよく、常に最新の情報で学習できる点はかなり高評価

また、テックアカデミーのテキストは、知識を深掘りする参考リンクもついています。

テキストはパソコン以外でも閲覧できる

テックアカデミーのテキストは、テックアカデミーのサイトにログインして閲覧します。

そのため、パソコン以外にもタブレットやスマートフォンでも閲覧OK。

ただし、スマートフォンだと学習には不向きな印象…

外出時にテキストを閲覧するにはスマートフォンでも問題ないですが、学習を進めるにはパソコンかタブレッドで閲覧するのがおすすめですね。

テキストのサンプルコードは動きを見ながら学べる

 テキストに掲載のサンプルコードは、CodePenを使って動きが分かる工夫がされているのも、テックアカデミーのテキストの特徴。

techacademy_tool_02
出典:「CodePen」公式サイト

≫ 「CodePen」公式サイト

CodePenでは、HTMLやCSSのコードを貼り付けるだけで、そのコードでどんな表示になるのか見ることが可能。

テックアカデミーのテキストには、多くのサンプルコードが載っています。

見ただけで分からないサンプルコードや、HTMLやCSS作成時も、CodePenで動きを見ながら学習を進められる点は高評価

私が受講した「Webデザインコース」でも活用しましたが、テックアカデミーの多くのコースでHTMLやCSS、JavaScriptが学べます。

なので、テックアカデミーの他のコースでもCodePenを使う機会もあるはず。

カリキュラム後半は解説が少ない

テックアカデミーのテキストやカリキュラムは、そもそも初心者向けというのもあり、前半はすごく丁寧。

ですが、カリキュラム後半は解説も減っていき、自分で考えることが増えます。

イチキ
「ここをこうして…」って教えてくれてたのが「やってみて」に変わる感じ。

カリキュラム前半は、理解しなくてもコードをコピペすれば完了できる課題もありますが…

前半で手を抜くとカリキュラム後半で突如分からなくなるので注意。

さらに、講師(メンター)からヒントしかくれない場合に「テックアカデミーはひどい!最悪!」といった評判・口コミのようになる可能性があります。

カリキュラム前半からしっかりと理解していかないと、下図のように課題の再提出ループにハマってしまいます…

techacademy_terrible_01

こうなった場合、テックアカデミーのテキストを最初から読み返すことになるので、前半から基礎を固めていくことが重要

後半はまさに、テックアカデミーの評判・口コミにもあるように「ひどい」「スパルタ」「難しい」といった表現も納得の部分もあります…

私の場合『大きな対価を得る、たった2ヶ月の修行』と思って受講してましたが、確実に実力はついています。

\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /

※ 無料のサービスは、なくなる前にお早めに。

【感想】メンターの評判・口コミは?最悪って本当?

テックアカデミーでは『パーソナルメンター制度』といって、受講開始から転職サポート・副業サポートまで1人のメンターが専属でサポートしてくれます。

以前は「メンターと合わない!」「メンターが最悪だった!」といった評判・口コミも多くあったのも事実…

実際に、私の後輩がテックアカデミーを受講した時、講師(メンター)を変更する事態にもなった経験もあり、こちらの記事に当時のことをまとめています。

techacademy_mentor

こういった背景もあり、テックアカデミーでは現在『メンター選考』制度が導入されています。

techacademy_employment_selection_01
出典:テックアカデミー公式サイト

このメンター選考以降、テックアカデミーのメンターの評判・口コミで悪いものが激減していることが分かります。

また、実際にテックアカデミーのメンターの評判・口コミを見てみても、かつての「メンターがひどい!」「最悪だった!」といった評判・口コミも見あたりません。

私がテックアカデミーを受講した時は『メンター選考』制度はなかったようですが、私の講師(メンター)さんは、常に笑顔で丁寧な方でした。

現在も講師(メンター)に、若干のアタリハズレはあるかもしれませんが…

結論。かつてのように「ひどい!最悪!」といった評判・口コミはないため、安心して良さそうです。

\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /

※ 無料のサービスは、なくなる前にお早めに。

【感想】メンタリングは必要?ひどい内容?

テックアカデミーには、全てのコースで講師(メンター)とのビデオ通話『メンタリング』を1回30分週2回受けられます。

メンタリングは『画面共有しながら分からないコードを質問』できたり『エンジニア転職の相談』『IT業界の疑問点』など…

テックアカデミーのメンタリングは、とにかく有意義な時間。積極的に活用するのがおすすめです

techacademy_mentoring_01
出典:テックアカデミー公式サイト

学習も副業も相談し放題のマンツーマンメンタリング

1回30分のビデオチャットを週2回実施します。
あなたに真摯に寄り添います。

出典:テックアカデミー公式サイト

以下は、テックアカデミーでのメンタリング中の様子。

このように、自分のソースコードを画面共有しながら、講師(メンター)に質問できます。

techacademy_mentoring_02

テックアカデミーのメンタリングの特徴は、納得いくまで会話で質問できるので理解度がグンとあがるところ。

以下、テックアカデミーのメンタリングの評判・口コミとして、私の感想をまとめます。

週2回30分は実践技術を学ぶ貴重な時間

テックアカデミーのメンタリングは、画面共有で疑問点を解決するだけじゃありません。

以下は、私がメンタリングで実際に聞いた質問や話題です。

✔️ 私が講師(メンター)にしたメンタリング中の質問・話題

  • レッスンで分からないところの解説・ヒント
  • 次の課題でやりたいこと
  • 学習中の不安
  • 学習進捗は適切?早い?遅い?
  • 今後の学習スケジュールのアドバイス
  • 今自分に足りない知識は何?
  • 現在のIT業界についての雑談
  • エンジニア転職後の注意点
  • 講師(メンター)がフリーランスになるまでの経緯は?
  • 効率がいい学習方法は?
  • 実際の開発現場で役立つスキルは?
  • 今人気のプログラミング言語って何?
  • 注意した方がいいブラック企業ってある?

テックアカデミーのメンタリングは、プログラミング技術に関する話題なら何でもOK

不安やテクニックなど、隠すことなく答えてくれる姿勢が嬉しいですね。

メンタリングの内容はSlackで共有されるので安心

講師(メンター)とのメンタリング内容は、メンタリング後Slackで共有してくれます。

なので、後で見返して、いつでも復習できます

✔️ メンタリング後のSlackでの共有事例

  • メンタリング中の話題
  • 特に重要なポイント
  • 学習のヒント
  • 参考リンク

メンタリング中の回答も、上記のようにポイントを整理して共有してくれて親切です。

毎回メンタリングは話を聞く事に集中できる点が良いですね。

メンタリングの時間変更には要注意

テックアカデミーのメンタリングは、受講申込直後に好きな時間を選んで申請します。

ですが、テックアカデミーを働きながら受講していると、都合が悪くなることも…。

メンタリングは2回連続で無断キャンセルすると、その後のメンタリングが停止される可能性があるので要注意です。

イチキ
メンタリングをキャンセルしたい時は、Slackで必ず連絡です!

techacademy_mentoring_03
出典:テックアカデミー公式サイト

メンタリングを連絡せずに休んでしまった

メンタリングを連絡なくお休みされると、無断キャンセルとなります。

無断キャンセルを連続で2回されると、その後のメンタリングが一旦停止されることがございます。ご注意ください。

出典:テックアカデミー公式サイト

メンタリングのキャンセルは、可能であれば開始予定時間の24時間前に事前連絡するのがベスト

メンタリング可能回数を消費することなく、別の日時に振り替え可能です。

techacademy_mentoring_04
出典:テックアカデミー公式サイト

メンタリングの振り替えは可能ですか

タイミングによっては可能です。キャンセルしていただき、後日のメンタリングにてメンターと振替日についてご相談ください。

ただし、メンタリング開始から24時間をきった状態では振り替えは出来ませんのでご注意ください。

出典:テックアカデミー公式サイト

とはいえ、受講申込直後のメンタリング日程の申請は、第5希望まで申請します。

なので、そもそも日程が合わなくなるケースは、かなり少ないはず。

働きながら複数コースを受講した私も、一度もメンタリングの振り替えは利用しなかったので、頭の片隅に置いておく程度でOKです。

\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /

※ 無料のサービスは、なくなる前にお早めに。

【感想】チャットサポートの評判・口コミはどう?

テックアカデミーでは、平日・休日問わず15時〜23時まで、いつでもチャットでメンターに質問できます。

チャットサポートがあるスクールは他にもありますが、テックアカデミーのチャットサポートは、めちゃくちゃ回答が早いと評判。使い倒すことをおすすめします

techacademy_chat_support_01
出典:テックアカデミー公式サイト

プロが即座に対応するチャットサポート

毎日15時〜23時の8時間、メンターが常時オンラインで待機しています。疑問点を聞けばすぐに回答がもらえます。使えば使うほど効率よく学習できます。

出典:テックアカデミー公式サイト

以下の評判・口コミから分かるように、テックアカデミーのチャットサポートは回答速度も回答内容もかなりの評判。

「素早くサポートしてもらいました」「3分後には回答いただけた!こりゃすごい」とチャットサポートの回答スピードの速さが分かる評判・口コミです。

テックアカデミーのチャットサポートは、回答内容も評判が良いです。

以下の評判・口コミでは「素晴らしい返答」「さらに学びが深まります」「チャットサポートには頭が上がらない」など、チャットサポートの回答内容の質も高いことが分かります。

テックアカデミーのチャットサポートは、使い倒すことで学習効率がグンと上がります。

以下、テックアカデミーのチャットサポートの評判・口コミとして、実際に利用した感想をまとめます。

チャットサポートは土日祝日も15時〜23時まで使い放題

テックアカデミーのチャットサポートは、平日も休日も使い放題。15時〜23時の時間制限は、回答がくる時間帯を指しています。

評判・口コミのとおり、テックアカデミーのチャットサポートは、下図のように回答がむちゃくちゃ早いです。

techacademy_chat_support_02

ちなみに、チャットサポートで質問を送るの自体は、深夜・早朝・昼休みでもOK。

チャットサポートの回答時間外に学習を進める場合は、質問を送るだけ送っておいて、他の学習を進めることも可能ですよ。

現役エンジニアが即レスで回答してくれる

チャットサポートで回答してくれる講師(メンター)は、複数人がシフト制で回答。

そのため、メンタリングや転職サポートをしてくれる自分のパーソナルメンターと別人でした

イチキ
「あの時の話なんだけど…」って感じだと伝わりません!

チャットで質問する時の書き方が分からない場合には、以下のようなチャット質問用のテンプレートがあるので、すごく便利です。

techacademy_chat_support_03
出典:テックアカデミー公式サイト

チャットサポートの回答は、基本的に「気づきを与えれくれる」印象。

「ヒントやアドバイス」「参考リンク」「画像」など、どこが理解できていなくて、どう考えればいいのか導いてくれます。

なお、以下のコースだけ、自分のパーソナルメンターがメンタリングとチャットサポートを専属で回答してくれるので、少し回答に時間がかかるようです。

朝型学習の人にはちょっとツライ

テックアカデミーのチャットサポートの回答時間は、平日・休日共に15時〜23時。

なので、朝型学習の私には少し使いづらかったです。朝チャットで質問してもリアルタイムで回答をもらえません…

なので、私の場合は以下のように対応していました。

朝型の人向けのチャットサポートおすすめの活用法

  • 朝学習している旨えを伝えておく
  • Slackのアプリをスマホにも入れておく
  • 朝のうちに分からなかった事を網羅して送っておく

リアルタイムの回答はもらえませんが、Slackアプリをスマホに入れておけば、仕事の休憩中でも回答の確認や追加質問もできるのでストレスなく学習がすすめられました。

仕事中も自分の疑問点について考えるので、1日中プログラミングのことを考えながら過ごせるメリットもあり学習効率も上がります。

もし朝型で学習したい場合は、おすすめの活用方法ですよ。

\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /

※ 無料のサービスは、なくなる前にお早めに。

【注意】テックアカデミーは受講期間次第でひどい内容になる…

テックアカデミーでは、以下の4つの受講期間から好きな期間を選んで受講できます。

テックアカデミー「はじめての副業コース」の場合『12週間Liteプラン』があるので、選択肢としては5つです。

techacademy_terrible_period
出典:テックアカデミー「はじめての副業コース」公式サイト

上記のように、テックアカデミーの受講期間は、短期間で受講するほど料金が安くなります。

さらに、テックアカデミーは「最短4週間でエンジニアになる」といった売り文句もあるため、できるだけ短い期間で受講期間で受講したい気持ちになりますが…

テックアカデミー受講期間は、選び方を間違えるとひどいことになるので要注意

特に、4週間プランは、働きながら受講する初心者には絶対におすすめしません。

イチキ
卒業生の現役エンジニアとして一言。

初心者が4週間のみで、現場で活躍できるレベルになるのは至難です!

受講期間が短すぎると、レッスンや課題に追われるだけで、技術は身に付かず…時間もお金も無駄にする、ひどい体験だけが残る可能性があります…

私は8週間プランを働きながら受講しましたが、1日2時間〜3時間を学習時間に使って、基本的にプログラミングのことばかり考えてる感じでした。

8週間プランで少し余裕はありましたが、4週間プランを初心者が働きながら完走するのは少し考えにくい印象。

実際に受講した経験から、テックアカデミーの受講期間は『8週間プラン』『12週間プラン』がおすすめ

テックアカデミーの受講期間は、以下も参考にどうぞ。

✔️ 初心者が受講期間を選ぶ目安

  • 4週間プランは離職中の人におすすめ
  • 8週間プランは働きながら受講する人におすすめ
  • 12週間プランはオリジナルサービスを作り込みたい人におすすめ
  • 16週間プランは一部のコースでおすすめ

テックアカデミーの受講期間は、学習コストにつながる重要な選択です。

以下、テックアカデミーの受講期間の評判・口コミとして、経験ベースで以下のようにまとめます。

4週間プランは余裕がないと最悪なことに

4週間プランは、テックアカデミーを働きながら受講する場合、カリキュラムの完走に間に合わず最悪なことになる可能性があります。

カリキュラムを完走できないと「実力がつかない」「オリジナルアプリ開発ができなかった」など、払った受講料が無駄になるのは最悪です…

なので、4ヶ月プランは離職中・長期休暇中の人におすすめと言えます。

4週間プランを選ぶ基準としては、以下のような場合は良いかもしれません。

✔️ 4週間プランがおすすめの人

  • 夏休みなどの長期休暇中の学生
  • 新しい技術を学びたい現役エンジニア
  • 離職中にプログラミングが学びたい社会人
  • 平日6時間・土日8時間程度の学習ができる人

なお、4週間プランでもエンジニア転職サポートは無料で受けられます。

ちなみに、4週間プランの学習時間の目安は以下のように記載があります。

✔️ 『4週間プラン』の学習時間の目安

学習時間の目安(1週間あたり):40〜50時間

1日あたりの学習時間に換算すると、平日6時間・土日8時間。

また『自分で調べる時間』『復習する時間』などにより、さらに時間が必要になる可能性があるので、4週間プランを受講する際は覚悟しておいた方がいいです。

8週間プランは大変だけど確実に実力はつく

私が、テックアカデミーを受講したのが8週間プラン。

8週間プランは、テックアカデミー働きながら受講する人・学業と両立したい人にもおすすめの受講期間です。

8週間プランを選ぶ基準としては、以下のような場合は良いかもしれません。

✔️ 8週間プランがおすすめの人

  • 働きながらエンジニア転職を目指したい人
  • 働きながらプログラミングを学びたい社会人
  • 学校と両立しながらプログラミングを学びたい学生
  • 平日2時間・土日6時間程度の学習ができる人

私が受講した「フロントエンドコース」「Webデザインコース」共に、8週間プランで受講しました。

働きながら受講しましたが、少し余裕を持ってカリキュラムを完走しましたが…新たな知識を得るのは大変です。

8週間プランの学習時間の目安は、以下のように記載があります。

✔️ 『8週間プラン』の学習時間の目安

学習時間の目安(1週間あたり):20〜25時間

1日あたりの学習時間に換算すると、平日2時間・土日6時間。

4週間プランと比べるとかなり余裕ですが、分からない所を調べたり、復習したりと、人によって必要な時間は前後する点は注意。

私の場合、カリキュラム最後の『オリジナルサービス開発』にこだわったので、高度なことにも挑戦できた達成感もあります。

働きながら受講する場合は、8週間プランが最低ラインになる体感でした。

なお、実際にテックアカデミーを8週間プランで受講した時のことは、こちらの記事でも解説しているので一緒に参考にして下さいね。

techacademy_eight_weeks

事前受講期間で学習効率が一気に上がる

テックアカデミーでは、入金から受講開始までの期間を『事前受講期間』といい、事前受講期間ではカリキュラムを閲覧して予習することが可能。

事前受講期間はいわばボーナスタイムで、入金確認後から最大2ヶ月間(8週間)も早くカリキュラムで事前学習ができます。

✔️ 事前受講ができる期間

  • 通常プランでの申込
    入金確認後から本受講開始日まで(最大8週間)
  • 12週間プラン・16週間プランの「先割」を利用した場合
    最大8週間の事前受講+受講料5%oFF

4週間プランで申し込んでも、事前受講の8週間と合わせて12週間の学習が可能です。

事前受講については、テックアカデミーの公式サイトにも以下のように記載がありますね。

入金確認後、メールで届くID・パスワードでテックアカデミーにログインして事前受講開始です。

techacademy_pre_attendance_01
出典:テックアカデミー公式サイト

事前に予習することはできますか

ご入金後、受講開始前からカリキュラムを閲覧できますのでそちらをもとに予習を進めてください。

出典:テックアカデミー公式サイト

さらに、『先割』を利用した場合は、最大2ヶ月間(8週間)が事前受講に加えて、受講料5%OFFになります。

こちらも、テックアカデミーの公式サイトに以下のように記載がありますが、先割とは『12週間プラン・16週間プラン以上で4週間以上前に申し込んだ場合に適応される割引』です。

techacademy_pre_attendance_02
出典:テックアカデミー公式サイト

事前に予習することはできますか

ご入金後、受講開始前からカリキュラムを閲覧できますのでそちらをもとに予習を進めてください。

出典:テックアカデミー公式サイト

テックアカデミーでは、事前受講期間はおすすめで、カリキュラムを一通り予習しておくだけで学習効率が一気に上がります。

私も、「フロントエンドコース」「Webデザインコース」を8週間プランで受講した際に、『8週間の事前受講』と『先割』を利用しましたが、本受講で自分が何が分かっていないか明確にできます

本受講での講師(メンター)へ高度な質問ができたり、本受講でオリジナルサービス開発に集中できたりとメリットしかないので、事前受講を活用しない手はないですよ。

ちなみに、申し込みフォームの以下が受講開始日です。

techacademy_pre_attendance

クレジット決済の入金確認が一番早くて、振り込みに行く手間もかからず一番おすすめ。

急ぎで受講完了する理由がなければ、ご活用くださいね。

\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /

※ 無料のサービスは、なくなる前にお早めに。

テックアカデミーの副業サポートの評判・口コミは?

テックアカデミーには『テックアカデミーワークス』という、副業案件やフリーランス案件を斡旋している独自の仕組みがあります。

「はじめての副業コース」の受講生は、カリキュラム後半に講師(メンター)のサポート付きで副業実践をおこない副業報酬を得ることができます。

✔️ 人気No.1コース「はじめての副業コース」

Web制作の副業スキルが身に付く「はじめての副業コース」では、サポート付きで副業報酬も得られる副業実践コース。

最安値「12週間Liteプラン」が99,900円(税込)でお得に受講できる。

  • 最安値99,900円(税込)で受講できる
  • 3つのWebサイト作成でスキルアップ
  • 無料の転職サポート付き
  • 無料の副業サポート付き

入金確認後、最大8週間の事前受講が可能。「12週間Liteプラン」は、最安値料金のため『先割』の対象外です。

\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /

※ 再び値上げの可能性もありますので、お早めに。

「はじめての副業コース」の公式サイトにも以下のように、副業サポートの内容が明記されていますね。

techacademy_side_job_support_01
出典:テックアカデミー「はじめての副業コース」公式サイト

はじめてでも安心の副業サポート

副業中の疑問解決や品質管理も、メンターがメンタリングとチャットでサポートするので、作業に専念できます。プロからのアドバイスで実務をこなす力も身につきます。

出典:テックアカデミー「はじめての副業コース」公式サイト

テックアカデミー「はじめての副業コース」で受けられる副業サポートですが、実際に稼ぎながら副業スキルが身につく強力なサポートです。

良い事ばかりの副業サポートですが「内容がひどい…」「大変すぎて最悪!」など、悪い評判・口コミがないか気になるところ。

ここでは、テックアカデミー「はじめての副業コース」の副業サポートの評判・口コミを以下のように解説します。

✔️ テックアカデミーの副業サポートの評判・口コミは?

  1. テックアカデミーワークスで副業サポートとは?
  2. 副業サポートの評判・口コミ

なお、テックアカデミー「はじめての副業コース」のについては、学習内容や評判・口コミ、卒業生の副業実績など、こちらの記事で徹底解説しています。

ぜひ合わせてご一読ください。

techacademy_first_sidejob_course

テックアカデミーワークスで副業サポートとは?

テックアカデミーワークスとは、テックアカデミーが企業から依頼を受けた実際の開発案件を取りまとめた仕組みのこと。

実際の副業としてメンターの一緒に開発に取り組み、受講生が報酬を受け取ることができます。

techacademy_first_sidejob_course_03
出典:テックアカデミー「はじめての副業コース」公式サイト

テックアカデミーワークス

テックアカデミーワークスでは独自にWeb制作の案件を多数ご用意しております。
はじめての副業コースの受講終了後、その案件を受講生に提供することが可能です。
今後、副業を目指したい方はご利用ください。

メリット1:メンターと一緒に取り組める
メリット2:案件の報酬を得られる
メリット3:テックアカデミーワークスだけの独自の案件を多数ご用意

出典:テックアカデミー「はじめての副業コース」公式サイト

テックアカデミー「はじめての副業コース」のカリキュラム後半、テックアカデミーワークスで、Web制作案件として受注した案件を、講師(メンター)と一緒に進めていきます。

副業の案件自体も、テックアカデミーが受注したものなので、初めての副業としても安心ですね。

なお、テックアカデミーワークスで得られる副業報酬の目安は以下。

『テックアカデミーワークス』の報酬額の目安
項目報酬
Web制作30,000円〜
ライティング10,000円〜
翻訳10,000円〜
画像加工8,000円〜
エクセル作成5,000円〜

テックアカデミー「はじめての副業コース」で、講師(メンター)と一緒に副業案件を複数すすめていく中で、あなた個人で副業ができる実力を身につけることができますよ。

\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /

※ 再び値上げの可能性もありますので、お早めに。

副業サポートの評判・口コミ

テックアカデミーの副業サポートには、どんな評判や口コミがあるのか…

副業サポートで副業案件を実施している受講生の評判・口コミをご紹介します。

副業サポートの評判・口コミには、「応募案件をメンターさんに相談しよう」「プロの仕事の仕方が学べた」「頑張ろう!」など前向きなものが多いです。

不安やワクワク感が伝わる評判・口コミですが、プログラミング初心者から副業で報酬を獲得できるまで成長できるのが、「はじめての副業コース」が人気の理由のようです。

\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /

※ 再び値上げの可能性もありますので、お早めに。

テックアカデミーを受講した私の感想

実際にテックアカデミーを受講した感想は、「評判通りスパルタで大変だけど、実務で使える技術がみについて、受講して後悔なし」です。

最初「フロントエンドコース」を受講して開発現場でかなり手応えがあったので、「Webデザインコース」も受講して、今では開発全体を見るプロジェクトマネージャーをやってます。

私の場合は、テックアカデミーに感謝しかありませんが、これは個人の感想。もちろん、テックアカデミーが「ひどい!最悪!」と思った人もいると思います。

私は最初、ズブの素人から1年間『Swift(iPhoneアプリ開発)』を独学して、エンジニアになりました。

評判・口コミに「テックアカデミーは厳しい」とありますが、独学の方が何倍も地獄です。

独学で膨大な時間を浪費した経験もあったので、実践で使える技術を素早く身につけられるテックアカデミーが相性が良かったのだと思います。

良い評判・ひどい口コミも鵜呑みにしないこと

テックアカデミーだけでなく、絶賛する評判・口コミから「ひどい!最悪!」といった悪い評判まで多くの口コミがあります。

この記事に書いた体験談も評判・口コミの1つにすぎず、ネット上の評判・口コミは参考程度にしておくことが大事。意見・考え方、求めているものは人によって違います。

プログラミングスクールを調べていて、良い評判・悪い口コミは気になるかもしれませんが、自分に合うスクールかは自分にしか判断できません。

せっかくのチャレンジが最悪でひどい経験にならないためにも、ネット上の評判・口コミは鵜呑みにしすぎないこと。

スクール受講前に少しでも不安があれば、そのスクールの無料体験や無料メンター相談で確認することをおすすめします。

\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /

※ 無料のサービスは、なくなる前にお早めに。

受講して感じたテックアカデミーの良かった点

私がテックアカデミーを受講して感じた良かった点は以下。

辛いこともありますが、実践で活かせる技術が身につきました。

✔️ 受講して感じたテックアカデミーの良かった点

  • 入金確認後から学習できるので本受講時には踏み込んだ質問ができる
  • 課題の合格ラインが厳しいので自然と『プロの仕事』が身に付く
  • 課題のレビューが厳しいので課題提出前にめちゃくちゃ考える
  • その道のプロが自分のソースコードを何度でも見てくれる
  • 自分の理解度に合わせて学習を進めることができる
  • カリキュラムの途中でも転職サポートが利用できる
  • 課題の評価は合格/不合格とわずコメントもくれる
  • 転職サポートが卒業後じゃなくても利用できる
  • 卒業後の学習方法までアドバイスがもらえる
  • 卒業後も毎日の勉強習慣がつく
  • 卒業後もテキストが閲覧できる

テックアカデミーの転職サポートは、学習と並行してエンジニア転職活動ができるのがメリット。

もちろん、テックアカデミーの受講生は無料で利用可能です。

techacademy_career_top
出典:テックアカデミー公式サイト

テックアカデミーキャリアについて

ご登録いただいたプロフィールや、学習で身につけたスキルを元に企業やコンサルタントからスカウトメッセージが届きます。

受講開始後すぐに無料でご利用になれるテックアカデミー受講生限定の転職サービスです。

出典:テックアカデミー公式サイト

私の場合、新スキル習得が目的でテックアカデミーを受講しましたが、エンジニア転職を目標に受講する場合、コンサルタントが並行して転職活動をすすめてくれる点は、大きなメリットですね。

受講して感じたテックアカデミーの悪かった点・残念だった点

テックアカデミーを受講して、残念に感じた点も以下にまとめます。

最悪とまでは言いませんが、不便なところはいくつかありました。

✔️ 受講して感じたテックアカデミーの悪かった点・残念だった点

  • 受講終了後Slackのサポート用チャンネルがアーカイブされる
  • 朝型学習していてもチャット返信が15時以降にしかこない
  • テキストは常に最新情報だが誤字・脱字がたまにある
  • スマホだとテキストが読みにくい
  • 受講生同士の交流がほぼない

一番残念だったのは、朝型はチャットサポートの回答時間外だったところ。私の場合、普段から毎朝5時に起きているので、テックアカデミーの学習も朝5時からやっていました。

朝型学習なりに質問をまとめて送信しておいて、15時以後に返信を見ていましたが、できれば土日だけでも朝9時くらいにはチャット返信ほしかったですね。

テキストの誤字・脱字、スマホでテキストが読みにくいのは、気になる人は残念に思う程度ですが、オンライン学習のため受講生同士の交流を求める人は寂しく思えるかもしれません。

受講して感じたテックアカデミーがおすすめな人

テックアカデミーを受講して感じる、テックアカデミーがおすすめの人は以下です。

✔️ 受講して感じたテックアカデミーがおすすめな人

  • 明確に「こんなものが作りたい」と考えている人
  • 特定分野に卓越した技術を身につけたい人
  • 現役エンジニア講師から学びたい人
  • エンジニア転職を実現したい人
  • プログラミングで稼ぎたい人
  • 技術幅をひろがたい人

テックアカデミーは短期間で実践的なスキルが身に付く反面、それなりに忙しくて過酷です。

そのため、「テックアカデミーは本気で技術を身につけたい人におすすめ」のスクールと言えます。

講師(メンター)も真剣に向き合ってくれるため、本気でエンジニア転職したい人にはかなり満足度が高いです。

全てのコースで転職サポートが受けられるのに加えて『副業』『エンジニア転職』それぞれに専門コースもあります。

techacademy_income_support
出典:テックアカデミー公式サイト

✔️ 副業で稼ぐ力をつけるコース

豊富な副業案件を、現役のプロと一緒に納品まで取り組める。プログラミング初心者もOK。こちらの記事で内容や評判を徹底解説。

techacademy_first_sidejob_course

≫ テックアカデミー「はじめての副業コース」公式サイト

✔️ エンジニア転職保証付きコース

未経験からエンジニア転職を目指せる。『全額返金保証』や『最大70%支給の給付金制度』あり。こちらの記事で内容や評判を徹底解説。

techacademy_changing_jobs

テックアカデミー「エンジニア転職保証コース」公式サイト 「はじめての副業コース」

講師(メンター)のレベルも高く、ただの知識ではなく『現場で使える実践技術』『稼ぐ力』を身につけたい人に向いていると言えます。

\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /

※ 無料のサービスは、なくなる前にお早めに。

受講して感じたテックアカデミーをおすすめできない人

テックアカデミーでは『自分から質問する』『自分で調べる』などの問題解決力が必要なため、学習に対して受け身の人には向いていません

具体的には以下。

✔️ 受講して感じたテックアカデミーをおすすめできない人

  • スクールを受講するだけで技術が身に付くと考えいる人
  • 分からなくても自分から質問したくない人
  • プログラミング学習の優先度が低い人
  • 指示がないと学習できない人

上記のような場合は、時間割が決まっていたり、自分の周りも学習している事が体感できる環境の方が向いています。

そのため、テックアカデミーのようなオンラインスクールよりも、以下のような教室学習もできるスクールが良いかもしれません。

✔️ 教室学習したい人に向いているスクール

私は、テックアカデミーのメンタリング中に「15分調べて分からないなら質問して、別の所を進めて下さい」と講師(メンター)に言われました。

これも、テックアカデミーのようなオンラインスクールで重要なこと。

オンラインスクールでは、分からない所を1時間以上も調べていたら、カリキュラムを完走できずに受講期間終了になると最悪です…

そのため、テックアカデミーは、自分から積極的に質問したくない人にも向いていません。

\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /

※ 無料のサービスは、なくなる前にお早めに。

ひどい体験にならないためのコース選びのおすすめポイント

実際に受講してみて「こんなことがやりたいんじゃなかった…」と、ひどい体験にならないためには、的確にコース選びをすること重要。

「Webサイトが作りたい」「デザインがやりたい」「稼げる言語を学びたい」など、学習のきっかけは様々ですが、テックアカデミーには常に20種類以上の学習コースがあって迷います。

テックアカデミーのコース選びのポイントは『やりたい事を実現できる技術を明確にすること』です。

techacademy_course_selection_01
出典:テックアカデミー公式サイト

とはいえ、自分がやりたい事に必要な技術が明確に分からないこともあります…

コース選びで迷った時は、テックアカデミーでは無料メンター相談が受けられるので、事前に利用するのも一手です。

\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /

※ 無料のサービスは、なくなる前にお早めに。

なお、私の方でもIT業界の経験とエンジニアの知見を活かして、こちらの記事でおすすめコースをまとめています。

テックアカデミーのコース選びで迷った時は、ぜひ参考にご利用くださいね。

techacademy-recommended-course

\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /

※ 無料のサービスは、なくなる前にお早めに。

ひどい体験にならないための受講期間選びのおすすめポイント

当たり前ですが、テックアカデミーの受講期間は短いほど厳しいです。

受講期間が短すぎて「オリジナルサービス開発ができない」「カリキュラムが終わらないまま終了」となるのが一番最悪の事態です…

テックアカデミーの受講期間選びのポイントは『「8週間プラン」「12週間プラン」を中心に捻出できる学習時間で選ぶこと』です。

✔️ 受講期間ごとに必要な学習時間

  • 4週間プラン
    離職中・長期休暇中の人のみ
  • 8週間プラン
    働きながら受講する人で平日2時間/土日5時間以上の学習ができる人
  • 12週間プラン
    働きながら受講する人で平日2時間/土日2時間以上の学習ができる人
  • 16週間プラン
    働きながら受講する人で平日1.5時間/土日1.5時間以上の学習ができる人

なお、テックアカデミーでは受講期間の延長も可能。

以下、テックアカデミーの公式サイトにも受講期間の延長について記載があります。

techacademy_period_extension_01
出典:テックアカデミー公式サイト

期間を延長することはできますか

各コースを受講いただいた方には受講期間中と同じサポートを受けられる追加のメンターサポート(4週間75,900円)をご用意しております。
受講終了後いつでも利用できますので、もし受講期間終了後も引き続きメンターサポートを受けながら学習をお続けになりたい場合はご検討ください。

出典:テックアカデミー公式サイト

上記のように、テックアカデミーでは4週間75,900円(税込)で受講期間が延長できますが、割高な料金になります。

また、受講期間は延長はできますが、途中変更はできません。

受講期間選びで「失敗した」「最悪…期間が足りない」とならないよう、捻出できる学習時間を元に選ぶことをおすすめします。

\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /

※ 無料のサービスは、なくなる前にお早めに。

テックアカデミーのコース一覧

テックアカデミーでは、あらゆるIT・Web技術に対応できる幅広い学習コースがあります。

✔️ テックアカデミーの学習コース一覧

関連記事:テックアカデミーのおすすめコース4選

techacademy-recommended-course

『はじめての挑戦』『実現したい働き方』『補いたい技術分野』…

業界最多の学習コースを誇るテックアカデミーで実現できるはずです。

\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /

※ 無料のサービスは、なくなる前にお早めに。

テックアカデミーの評判・口コミに関連する記事

この記事では、テックアカデミーの「ひどい!最悪!」といった評判・口コミと、受講した私の感想をまとめました。

テックアカデミーの評判・口コミについては、以下コース別に徹底解説していますので、合わせてご一読下さい。

はじめての副業コース:学習内容と評判・口コミはこちらの記事

techacademy_first_sidejob_course

Webデザインコース:学習内容と評判・口コミはこちらの記事

techacademy_web_design

デザイン実践ポートフォリオコース:学習内容と評判・口コミはこちらの記事

techacademy_design_practice_portfolio_course

Webデザインフリーランスコース:学習内容と評判・口コミはこちらの記事

techacademy_freelance

フロントエンド副業コース:学習内容と評判・口コミはこちらの記事

techacademy_frontend_sidejob_reputation

エンジニア転職保証コース:学習内容と評判・口コミはこちらの記事

techacademy_changing_jobs

Webアプリケーションコース:学習内容と評判・口コミはこちらの記事

techacademy_web_application_reputation

PHP/Laravelコース:学習内容と評判・口コミはこちらの記事

techacademy_php_reputation

フロントエンドコース:学習内容と評判・口コミはこちらの記事

techacademy_frontend_course

Javaコース:学習内容と評判・口コミはこちらの記事

techacademy_java_reputation

Webアプリ実践ポートフォリオコース:学習内容と評判・口コミはこちらの記事

techacademy_web_application_portfolio_course

iPhoneアプリコース:学習内容と評判・口コミはこちらの記事

techacademy_iphone_app_reputation

Androidアプリコース:学習内容と評判・口コミはこちらの記事

techacademy_android_app_reputation

UI/UXデザインコース:学習内容と評判・口コミはこちらの記事

techacademy_ui_ux_design_course

Webディレクションコース:学習内容と評判・口コミはこちらの記事

techacademy_web_direction_course

WordPressコース:学習内容と評判・口コミはこちらの記事

techacademy_wordpress_reputation

Shopifyコース:学習内容と評判・口コミはこちらの記事

techacademy_shopify_reputation

Wixコース:学習内容と評判・口コミはこちらの記事

techacademy_wix_course

Pythonコース:学習内容と評判・口コミはこちらの記事

techacademy_python_reputation

AIコース:学習内容と評判・口コミはこちらの記事

techacademy_ai_reputation

データサイエンスコース:学習内容と評判・口コミはこちらの記事

techacademy_data_science_course

Unityコース:学習内容と評判・口コミはこちらの記事

techacademy_unity_course

動画編集コース:学習内容と評判・口コミはこちらの記事

techacademy_video_editing_reputation

動画広告クリエイターコース:学習内容と評判・口コミはこちらの記事

techacademy_video_ads_creator_course

Webマーケティングコース:学習内容と評判・口コミはこちらの記事

techacademy_web_marketing_reputation

DXマネジメントコース:学習内容と評判・口コミはこちらの記事

techacademy_dx_management_course

GoogleAppsScript(GAS)コース:学習内容と評判・口コミはこちらの記事

techacademy_google_apps_script_course

OSS学習コース:学習内容と評判・口コミはこちらの記事

techacademy_wix_course

はじめてのプログラミングコース:学習内容と評判・口コミはこちらの記事

techacademy_first_time_programming_reputation