【実例多め】DMM WEBCAMPのポートフォリオ制作の実態【評価を上げる7つのポイント】

dmm_webcamp_portfolio
DMM WEBCAMPでお悩みの方
DMM WEBCAMPでどんなポートフォリオ作れるの?

実態を知りたい!

今日はこんな疑問を解決します。

この記事の内容

  1. DMM WEBCAMPのポートフォリオ制作環境
  2. DMM WEBCAMPでポートフォリオ制作を行う受講生の声
  3. DMM WEBCAMP受講生のポートフォリオ作品例
  4. DMM WEBCAMPで作ったポートフォリオの企業評価
  5. DMM WEBCAMPで作るポートフォリオ制作7つのポイント

【最新情報】

2022年3月よりDMM WEBCAMP「学習コース(旧:SKILLS)」がリニューアルし、8種類のコースが選べるようになりました。

8種類の全コースでポートフォリオ開発も可能なので、こちらの記事で最新の学習内容もご確認下さい。

dmm-webcamp-learning-course

≫ DMM WEBCAMP「無料体験」公式サイト

DMM WEBCAMPでは、プログラミング初心者から『ポートフォリオ制作』ができるレベルまで実力をつけることができます。

イチキ
ですが!

実際にDMM WEBCAMPの『ポートフォリオ制作』って何ができるのでしょうか!

この記事では、DMM WEBCAMPでポートフォリオを制作するための『サポート環境』だけでなく、『ポートフォリオ制作を行う受講生の声』を徹底解説。

DMM WEBCAMP受講生のポートフォリオ実例も多数ご紹介しています。

エンジニア転職の面接官の経験を活かして、企業が評価する『ポートフォリオ制作7つのポイント』もまとめているので、ぜひ参考ご一読ください。

イチキ
エンジニア採用担当としての私の経験や知見も活かした記事なので、ぜひ参考にして下さい!

DMM WEBCAMPのポートフォリオ制作環境

DMM WEBCAMPではポートフォリオ制作といって、オリジナルWebサービスを現役エンジニア講師のサポート付きで作れます

ポートフォリオ制作には以下のようなメリットがあるので、プログラミング学習をする上でも重要な役割をもっています。

✔️ ポートフォリオのメリット

  • カリキュラムだけでは見られないエラー解決経験ができる
  • Webサービスのシステム設計の経験ができる
  • 自分で考えたものを形にする経験ができる
  • 自分だけのWebサービスを運営できる
  • 作ったものは企業へのアピールになる

上記よりポートフォリオ制作は『技術力の向上』につながり『エンジニア転職にも有利』に活用することができます。

DMM WEBCAMP独自の取り組みですが、以下のような『ポートフォリオ発表会』を毎月開催し、「学ぶ技術でどんなことができるのか」「どんなポートフォリオを作ればいいのか」なども学べる良い環境が整っていますよ。

技術も磨けて、エンジニア転職でも活躍するポートフォリオ制作(オリジナルWebサービス開発)。

ここでは以下のように、DMM WEBCAMPのポートフォリオ制作環境について基本的な部分をまとめます。

DMM WEBCAMPでポートフォリオ制作ができるコース

DMM WEBCAMPのコースの中で、ポートフォリオ制作ができるコースは以下の2つのコースです。

共通している部分は、DMM WEBCAMP「学習コース(旧:SKILLS)」DMM WEBCAMP「エンジニア転職(旧:COMMIT)」も、どちらもエンジニア転職が可能なコースであること。

それぞれ以下のように、カリキュラムの中でポートフォリオ制作を行っていきますよ。

DMM WEBCAMP「学習コース(旧:SKILLS)」でポートフォリオ制作するまでの流れ

DMM WEBCAMP「学習コース(旧:SKILLS)」では、以下の8種類のプログラミング学習をすすめ、基礎・応用学習を学んだ後にポートフォリオ制作を行います。

受講期間は、4週間(1ヶ月)、8週間(2ヶ月)、12週間(3ヶ月)、16週間(4ヶ月)の4つから選ぶことができます。

以下はDMM WEBCAMP「学習コース(旧:SKILLS)」の「Webアプリケーションコース」でポートフォリオ制作する場合の例です。

✔️ DMM WEBCAMP「学習コース(旧:SKILLS)」(Webアプリケーションコース)でポートフォリオ制作するまでの流れ

  1. ステップ①基礎・応用知識学習
    • HTML
    • CSS
    • Ruby
    • Ruby on Rails
    • Git/GitHub
    • Heroku
  2. ステップ②Webサービス開発実践
    • ブログサイト開発
    • 書籍共有SNSサービス開発
  3. ステップ③ポートフォリオ制作(オリジナルサービス開発)
    • Webサービス企画
    • Webサービス設計
    • Webサービス開発

最後のステップのチャレンジ学習で「開発スキルアップ」を選択すると、作成したポートフォリオをさらに作り込んでいくこともできるコースです。

イチキ
DMM WEBCAMP「学習コース(旧:SKILLS)」は仕事をしながら、オンライン受講もOKのコースです!

なお、DMM WEBCAMP「学習コース(旧:SKILLS)」について詳しく知りたい場合は、こちらの記事で詳細をまとめているので合わせてご一読下さい。

dmm-webcamp-learning-course

\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /

※ DMM WEBCAMPの無料カウンセリングは一切料金はかかりません。

※ 無理な勧誘は一切ありません。ご安心下さい。

DMM WEBCAMP「エンジニア転職(旧:COMMIT)」でポートフォリオ制作するまでの流れ

DMM WEBCAMP「エンジニア転職(旧:COMMIT)」は、教育訓練給付金の対象として有名で、「専門技術コース」を受講することで、国から56万円のキャッシュバックが受けられます。

『Ruby』を中心にWebアプリについて学びますが、先端技術である『AI教養』か『クラウド教養』のどちらかを学ぶことができますよ。

✔️ DMM WEBCAMP「エンジニア転職(旧:COMMIT)」でポートフォリオ制作するまでの流れ

  1. 1ヶ月目:基礎学習
    • HTML
    • CSS
    • JavaScript
    • jQuery
    • Ruby
    • Ruby on Rails
  2. 2ヶ月目:チーム開発(実践学習)
    • 受講生同士でのチーム開発実践
    • ECサイト開発
    • 課題発見
    • 課題解決
  3. 3ヶ月目:ポートフォリオ制作(オリジナルサービス開発)
    • Webサービス企画
    • Webサービス設計
    • Webサービス開発
  4. 4ヶ月目:「AI教養」or「クラウド教養」のどちらか好きな方

受講期間4ヶ月の中で、チーム開発の実践訓練を受けたあとにポートフォリオ制作を行います。

イチキ
DMM WEBCAMP「エンジニア転職(旧:COMMIT)」は、オンラインで『チーム開発』と『ポートフォリオ制作』ができるので、即戦力を目指せます!

なお、DMM WEBCAMP「エンジニア転職(旧:COMMIT)」について詳しく知りたい場合は、こちらの記事で詳細をまとめているので合わせてご一読下さい。

dmm_webcamp_commit_professional_course

\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /

※ 教育訓練給付金はいつ終わる分からないので申し込みはお早めに。

※ DMM WEBCAMPの無料カウンセリングは一切料金はかかりません。

※ 無理な勧誘は一切ありません。ご安心下さい。

ポートフォリオ制作時のサポート体制

DMM WEBCAMPでは、 ポートフォリオ制作時に以下のサポートを受けることができます。

大きく分けて『技術面』と『メンタル面』の2種類のサポートで、ポートフォリオ制作をサポートしてくれます。

✔️ ポートフォリオ制作時のサポート体制

  • 技術面のサポート
    • チャット質問(13時〜22時,金曜除く)回数制限なし
    • ビデオ通話(13時〜22時,金曜除く)回数制限なし
    • 常駐メンターに直接質問(通学時のみ)
    • 月1回のポートフォリオ発表会への参加
  • メンタル面のサポート
    • ライフコーチによる週1回のメンタリング
    • 挫折防止のための学習進捗サポート

月1回の『ポートフォリオ発表会』でどんなポートフォリオが作れるのか学びながら、回数無制限の『チャット質問』『ビデオ質問』を利用して作り込むことができます。

教室の場所は以下のみになりますが、教室利用が無料なので現役エンジニア講師に『直接質問』も可能。

dmm_webcamp_classroom
出典:DMM WEBCAMP公式サイト

✔️ ポートフォリオ制作時も無料で利用できる教室

  • DMM WEBCAMP 渋谷校
  • DMM WEBCAMP 新宿校
  • DMM WEBCAMP 難波校

※新型コロナウイルスの影響のため教室利用に一部制限が設けられています(2021年6月時点)

DMM WEBCAMPではポートフォリオ制作時も、カリキュラム学習時と同様にライフコーチによる学習サポートもあります。

イチキ
ライフコーチとは、技術面以外でエンジニア転職への道筋をサポートしてくれる専門家のことです!

学習進捗が遅れている場合は、メンターからの連絡があったり、スクールからの連絡があったりと、自習でポートフォリオ制作ができるか不安な人でも安心のサポート環境です。

\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /

※ 教育訓練給付金はいつ終わる分からないので申し込みはお早めに。

※ DMM WEBCAMPの無料カウンセリングは一切料金はかかりません。

※ 無理な勧誘は一切ありません。ご安心下さい。

DMM WEBCAMPでポートフォリオ制作を行う受講生の声

実際にDMM WEBCAMPでのポートフォリオ制作は、どんな感じなのか…

より具体的に、DMM WEBCAMPでポートフォリオ制作を行う受講生の声をまとめます。

イチキ
DMM WEBCAMPの受講生の生の声から、ポートフォリオ制作がどんな感じなのか掴めます!

DMM WEBCAMPでポートフォリオ制作を行う受講生の声には以下のようなものがありました。

ポートフォリオ制作は簡単ではありませんが、あなたに合うかの判断材料にして下さいね。

ポートフォリオのエラー解消のために試行錯誤

ポートフォリオに必要な機能や改善点もフィードバック

ポートフォリオ制作で各種設計書を作る経験までできる

現役エンジニアメンターの真剣さに感動

ポートフォリオの詳細までチェックしてくれる

機能ひとつひとつの詳細までチェックしてもらえた

細かな指摘にびっくり

DMM WEBCAMP受講生のポートフォリオ作品例

実際に、DMM WEBCAMPの受講生がどんなポートフォリオを作成しているのか、実例をまとめています。

DMM WEBCAMP「学習コース(旧:SKILLS)」DMM WEBCAMP「エンジニア転職(旧:COMMIT)」で3ヶ月程度のカリキュラムで身に付く技術の集大成がポートフォリオと言えます。

DMM WEBCAMP「学習コース(旧:SKILLS)」DMM WEBCAMP「エンジニア転職(旧:COMMIT)」で「どんなことができるようになるのか」「どんなテーマでポートフォリオを作ればいいのか」かなり参考になります。

翻訳機能付きのタスク管理アプリ

dmm_webcamp_portfolio01
出典:DMM WEBCAMP受講生のポートフォリオ『ぐてリスト』

翻訳機能付きのタスク管理アプリ。

タスクの重要度に応じて色分けも可能で、スマホ版でもデザインが崩れない細かな配慮が施されているポートフォリオです。

このポートフォリオには以下のような機能が組み込まれています。

✔️ ポートフォリオに組み込まれている機能

  • ユーザー認証(工夫)
  • 翻訳機能(Google Apps Script)
  • 翻訳機能の非同期通信(Ajax)
  • フォロー機能
  • カレンダー機能(simple_calendar)
  • 画像アップロード機能(Refile)
  • 画像プレビュー機能(jQuery)
  • HTTPS化(AWS)
  • 自動適用(Github Actions)
  • レスポンシブ対応(Flexbox)

出典:DMM WEBCAMP受講生のポートフォリオ『ぐてリスト』

このポートフォリオは、『英語を自分事に』をテーマに制作されたもので、このように『あなたの提案』をポートフォリオ制作のヒントにするのもいいかもしれません。

ゲーム要素つきのタスク管理アプリ

dmm_webcamp_portfolio02
出典:DMM WEBCAMP受講生のポートフォリオ『DTODO』

自分がやるべきことを登録することができるアプリ。

登録する時に「タスクポイント」を設定することができて、クリアすると設定したタスクポイントを獲得して「ごほうび」がもらえます。

このポートフォリオには以下のような機能が組み込まれています。

✔️ ポートフォリオに組み込まれている機能

  • TODO管理
  • タスクポイント
  • ごほうび
  • レベルアップ&経験値アップ

出典:DMM WEBCAMP受講生のポートフォリオ『DTODO』

楽しくタスク管理ができ、ロールプレイングゲームと現実を紐づけた面白いポートフォリオですね。

ポートフォリオ制作では、このような『オリジナリティ』のあるものが作れると良さそうです。

飲み会の準備を楽しく便利にするアプリ

出典:DMM WEBCAMP受講生のポートフォリオ『ノミジョイ』

飲み会の準備で便利なアプリ。

店舗検索や、飲み会メンバーへの事前通知など、飲み会準備で面倒なことをアプリひとつでできるポートフォリオです。

このポートフォリオには以下のような機能が組み込まれています。

✔️ ポートフォリオに組み込まれている機能

  • 通知機能
  • メール機能
  • 定時処理
  • DM機能
  • ToDoリスト
  • 検索機能 (ぐるなびAPIを使用し店舗検索、保存)
  • マップ表示 (ぐるなびAPIにて取得した住所から表示)
  • カレンダー表示(保存した飲み会情報を表示)
  • マッチング(フォロー)機能
  • レスポンシブデザイン

出典:DMM WEBCAMP受講生のポートフォリオ『ノミジョイ』

このポートフォリオを制作した受講生は、過去に飲み会の幹事をした時に大変だった経験を活かして制作されたそうです。

ポートフォリオ制作では、『あなたの経験』をヒントにすると必然的に独自性の高いポートフォリオになりますね。

たまご料理を紹介するアプリ

dmm_webcamp_portfolio04
出典:DMM WEBCAMP受講生のポートフォリオ『たまご辞典』

卵料理に特化したアプリ。

レシピの閲覧、レシピの投稿やブックマークもできる、タンパク質不足防止をテーマにしたポートフォリオです。

このポートフォリオには以下のような機能が組み込まれています。

✔️ ポートフォリオに組み込まれている機能

  • レスポンシブデザイン
  • 動画挿入
  • 検索
  • ログイン、新規登録機能
  • ブックマーク機能
  • いいね機能
  • ランキング機能
  • 画像アップロード
  • コメント機能

出典:DMM WEBCAMP受講生のポートフォリオ『たまご辞典』

このポートフォリオを制作した受講生は、管理栄養士養成の学校に通っていたとのこと。

『あなたの得意』を『技術』と組み合わせるのも、ポートフォリオ制作のヒントになりますね。

お気に入りの本のレビュー投稿や共有ができるアプリ

dmm_webcamp_portfolio05
出典:DMM WEBCAMP受講生のポートフォリオ『ブックブリッジ』

本のレビューができるアプリ。

本のジャンルや著者、タグなどを元に、本のレビューを閲覧・投稿できるポートフォリオです。

このポートフォリオには以下のような機能が組み込まれています。

✔️ ポートフォリオに組み込まれている機能

  • キーワード検索機能
  • タグ検索機能
  • マイリスト機能

出典:DMM WEBCAMP受講生のポートフォリオ『ブックブリッジ』

本を買う時に参考にできると、とても便利なポートフォリオです。

このように、ポートフォリオの制作では、純粋に『あなたが好きなもの』をテーマにすると、製作もより楽しく進められるかもしれませんね。

飲食店の予約ができるアプリ

dmm_webcamp_portfolio06
出典:DMM WEBCAMP受講生のポートフォリオ『matchi(マッチ)』

飲食店と利用者をつなげるアプリ。

飲食店の予約キャンセルで生じる食品ロスに目をつけたポートフォリオで、予約キャンセルされた場合に準備していた食材で料理を出品し、利用者は割安な料金でその料理を買いに行くというもの。

このポートフォリオには以下のような機能が組み込まれています。

✔️ ポートフォリオに組み込まれている機能

  • ユーザー認証(管理者、店舗、一般会員)
  • メールアドレス認証
  • 画像アップロード
  • お問い合わせ(問合せ主、管理者双方)
  • 店舗予約(予約者、店舗双方)
  • Google Maps APIに現在地表示
  • 登録店舗の住所をピンドロップ表示
  • レスポンシブ対応
  • ゲストログイン(ログアウト時に情報削除)

出典:DMM WEBCAMP受講生のポートフォリオ『matchi(マッチ)』

ポートフォリオに留まらずに、ぜひサービス化してほしいと思えるほどのポートフォリオです。

このポートフォリオのように『社会問題』に目を向けてテーマを決めると、企業からの評価も高いポートフォリオになります。

路地の魅力を共有するSNSアプリ

dmm_webcamp_portfolio07
出典:DMM WEBCAMP受講生のポートフォリオ『ALLEIDEA(アレイデア)』

写真や文字では伝えきれない『路地』の魅力を共有できるアプリ。

観光ガイドには載っていない街並みの魅力の発信や、その土地の雰囲気を知るために利用することを目的に作られたポートフォリオです。

このポートフォリオには以下のような機能が組み込まれています。

✔️ ポートフォリオに組み込まれている機能

  • ユーザー認証
  • 検索
  • いいね
  • コメント
  • 動画・画像アップロード
  • 地図表示

出典:DMM WEBCAMP受講生のポートフォリオ『ALLEIDEA(アレイデア)』

転居する時などに、自宅周辺の雰囲気や魅力を知ることってなかなか難しいですよね。

このポートフォリオのように『あなたが知りたいこと』をテーマにすると、独創性のあるポートフォリオが作れるかもしれません。

DMM WEBCAMPで作ったポートフォリオの企業評価

DMM WEBCAMP「学習コース(旧:SKILLS)」DMM WEBCAMP「エンジニア転職(旧:COMMIT)」といったエンジニア転職に特化したコースを受講していても、多くの内定をもらえる人と、そうじゃない人に別れるのも事実。

これには、独自性のあるポートフォリオをしっかりと作り込めているのかがポイント。

DMM WEBCAMPには、以下の企業のような超優良企業への転職先実績もあるので、ポートフォリを作り込む価値は充分にありますよ。

DMM WBCAMPの転職先(就職先)実績

  • 合同会社DMM.com
  • チームラボ株式会社
  • 株式会社エイチ・アイ・エス
  • 株式会社クラウドワークス
  • 株式会社エイチーム
  • ピクスタ株式会社
  • 株式会社ゲームエイト
  • 株式会社ドリコム
  • クルーズ株式会社
  • コインチェック株式会社
  • 株式会社クインテット
  • 株式会社リンクバル
  • ALH株式会社
  • 株式会社Cluex
  • 株式会社スタディハッカー
  • 株式会社オウチーノ
  • 株式会社ベビーカレンダー
  • ドクターキューブ株式会社
  • 株式会社ヘッドウォータース
  • 株式会社リヴァンプ
  • システムアーツ株式会社
  • atoma株式会社
  • 中央ビジネス株式会社
  • ヒューベルサービス株式会社
  • 株式会社ZIQCOM
  • 株式会社アピリッツ
  • 株式会社パソナテック
  • 株式会社デジタルキャピタル
  • 株式会社コアテック
  • リバティ・フィッシュ株式会社
  • 株式会社SHIFT
  • 株式会社VSN
  • 株式会社USEN-NEXT HOLDINGS
イチキ
以下、エンジニア採用担当としての私の経験も含めてお話します!

私も現在エンジニア採用の担当もしていますが、ポートフォリオから以下のようなポイントを見ています。

ぶっちゃけ私は厳しい方ではありませんが…ポートフォリオから『仕事の丁寧さ』『使う人が欲しい機能が網羅されているか』を重点的に見ています。

✔️ エンジニア採用担当として私が見ているポートフォリオのポイント

  • ポートフォリオの細部まで丁寧に作っているか
  • コピペのようなソースコードはないか
  • 機能に考慮漏れがないか

逆に、私の経験上あまり評価されないポートフォリオもあります。

ネット上に落ちているサンプルをコピペしただけのポートフォリオや、オリジナリティがないクローンアプリのようなポートフォリオは、やる気だけ評価させて頂いてます…

以下の受講生の声からも分かるように、DMM WEBCAMP「学習コース(旧:SKILLS)」DMM WEBCAMP「エンジニア転職(旧:COMMIT)」では、企業評価の高いポートフォリオが作れるので、手を抜かずに取り組むことが重要ですよ。

ポートフォリオをもとに就職活動した結果が早い

選考先企業でポートフォリオを褒められる

DMM WEBCAMPで作るポートフォリオ制作7つのポイント

ここでは、私のエンジニア採用担当の経験を活かして、企業から評価される『ポートフォリオ制作の7つのポイント』をまとめておきます。

実際にDMM WEBCAMPの受講生が作ったポートフォリオの実例(※この記事内)をまとめましたが、DMM WEBCAMPでは、かなりクオリティが高いポートフォリオが作れることが分かります。

DMM WEBCAMPでのポートフォリオ制作の時間を無駄にしないためにも、以下の7つのポイントを意識してポートフォリオ制作に取り組んでみてくださいね。

オリジナリティは必須

ポートフォリオにはオリジナリティが必須。

自分で考えたWebサービスをゼロから作ること自体が、採用担当者の目を引くことにつながります。

イチキ
ビジネス的に優れている必要はないです!

何かを参考にポートフォリオを制作するにしても、オリジナルの機能を自分なりに考えて追加する事をおすすめします。

シンプルなデザインで作る

技術力のアピールをしたいからといって、ポートフォリオを複雑にした方がいいわけではないです…

ポートフォリオは、シンプルで見やすいデザインがベスト

イチキ
『技術力が高い≠複雑』でないことは意識しておいた方がいいです。

レベルが高いエンジニアほど、無駄な処理や装飾なく『機能面』『デザイン面』共にシンプルにものを制作できます。

ポートフォリオに限らず、ユーザーに分かりやすいデザインを心がけるべし。

ユーザー目線で使いやすく作る

エンジニアには、ユーザーが使いやすいWebサービスを作る技術が求められます。

デザインや機能も重要ですが『ユーザーがストレスなく使えること(ユーザービリティ)』を常に意識してポートフォリオを制作すべし。

例えば、Webサービスを使っていて、以下のようなストレスを感じたことありますよね…

✔️ 悪いユーザビリティ例

  • 意図しないボタンに指があたる…
  • 追加できるのに削除できない…
  • 読み込み時間が長すぎる…
  • 決定ボタンが分かりにくい…

ポートフォリオ制作においても、あなた自身が実際に使ってみて、不便に思うところは徹底的に修正しておくことが重要です。

もし間に合わない場合は、最低でも『課題管理表』にまとめておくといいです。

簡単でいいので、課題として「どんな問題があるのか」「どう修正するのか」をリストにしておくだけで、ユーザビリティを意識してポートフォリオを作り込む姿勢が伝わってきます。

ソースコードの体裁を整える

読みやすいソースコードは、誰が見ても修正・管理がしやすく、実際の開発現場でも『キレイなソースコード』は常に求められます。

イチキ
細かく言うと『コーディング規約』といって、プログラミングする時のルールがバリッと決められている企業もあったりします。

そのため、ポートフォリオも一定のルールに沿って体裁を整えておく事が重要

例えば、以下を意識するだけでもポートフォリオのソースコードがキレイで読みやすくなりますよ。

✔️ 簡単にポートフォリオの体裁を整える方法

  • コメントで補足する
  • インデント(段落)をそろえる
  • 定数名や変数名は分かりやすい名前をつける

上記の3つを整理するだけでも、かなり素人感が抜けます

今理解しなくてもOKなので、DMM WEBCAMPでポートフォリオ制作する際に、意識してみてくださいね。

制作の意図を書いておく

あなたのポートフォリオ制作の意図は必ず書いておくべし。

エンジニア転職する際に、ポートフォリオは強力な武器になりますが大半の場合、以下の質問を聞かれます。

面接官
このポートフォリオは、どんな意図で作ったんですか?

これには、純粋な疑問だったり、「どっかで見たことあるな…」だったり、「ポートフォリオのレベルが高いな!」だったり、色んな質問の意図がります。

ちなみに、コピペで作ってないか確認する意図で私も必ず聞くようにしている質問です

なので、あなたがそのポートフォリオを作った意図を以下のような感じで書いておきましょう。

✔️ 「ポートフォリオの制作意図」の記載例

  • ○○のサービスを愛用しているのでミニマム版を作ってみた
  • ○○の時に友人が困っているのを見てサービスにしてみた
  • ○○があったらいいなと思って自分で作ってみた
  • ○○が好きなので作ってみた

あなたが、DMM WEBCAMPでそのポートフォリオを作った意図をそのまま書けばOK。

書類選考でも効果が出ますよ。

面接官に見て欲しい「こだわり」を書いておく

ポートフォリオ制作で、あなたが特にこだわったポイントを書くことで、面接官に熱意を伝えることができます。

あなたが得意な処理や、上手くできたところを「こだわりポイント」として書いておくべし。

例えば以下。

✔️ 「こだわりポイント」の記載例

  • シンプルで分かりやすいデザインにするために○○サービスを再現した
  • ○○機能は必須と考え、設計段階からこだわりを持って取り組んだ
  • ユーザビリティを最優先に画面の階層をできるだけ浅くした

などなど。

ちょっと専門的なことを書きましたが、ここも今理解しなくてOK。

DMM WEBCAMPでポートフォリオ制作する際に、意識してみてくださいね。

どんな技術を使っているのかを書いておく

ポートフォリオに、どんな技術を使っているかを書くだけで『どんな技術が使えるのか』『技術の特性を分かって使っているのか』を面接官に伝わるポートフォリオになります

これは、すごく単純なことで、洋服を買う時にどこのブランドか見たり、食料品を買う時に原材料を見たりするのと同じです。

面接官は、そのポートフォリオをどんな技術で作っているのか知りたいわけです。

例えば以下のように書いておくだけでも、あなたがどんな技術ができる人なのか分かります。

✔️ 「利用技術」の記載例

  • OS
    Linux(CentOS)
  • 開発言語
    HTML,CSS,JavaScript,Ruby
  • フレームワーク
    Ruby on Rails

ここは、DMM WEBCAMPでポートフォリオ制作終了後でOKなので、まとめておくことをおすすめします。

面接官に親切なポートフォリオは『分かりやすいポートフォリオ』として評価されるテクニックですよ。

\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /

※ DMM WEBCAMPの無料カウンセリングは一切料金はかかりません。

※ 無理な勧誘は一切ありません。ご安心下さい。

DMM WEBCAMPのポートフォリオ制作に関連する記事

この記事では、DMM WEBCAMPのポートフォリオ制作について徹底比較しましたが、他のスクールについては以下の記事もまとめています。

他のスクールも一緒に検討したい場合は、以下も合わせて是非ご一読下さい。

geekjob_reputation
potepancamp_reputation
codecamp_gare_reputation
codecamp_reputation
techacademy_reputation
techcamp_reputation

以下は、DMM WBCAMPに関する記事です。
是非合わせて参考にして下さい。

dmm_webcamp_commit_professional_course
dmm_webcamp_skills
dmm_webcamp_pro