今日はこんな疑問を解決します。
✔ この記事の内容
- 未経験エンジニア転職でやっておくべき4つの事
- 未経験エンジニア転職で優先すべき3つのポイント
- 未経験エンジニア転職サポートが手厚いスクール
あなたと同じで、私も未経験からのエンジニア転職組。
異業種からの未経験エンジニア転職はめちゃめちゃ大変。私も以下のような経験をしています。
✔️ 未経験エンジニア転職での私の経験
- 業界知識が足りずブラック企業に転職
- 教えてくれる人が居らず何度も挫折
- 独学のため基礎力不足
ですが、29歳で未経験エンジニア転職を成功し、現在では現役エンジニアとしてプロジェクトマネージャーもやっています。
この記事では、その経験を活かして『未経験エンジニア転職でやっておくべきこと』『未経験エンジニア転職での企業の選び方』を徹底解説。
4分ほどで読める内容ですので、ぜひあなたの就職先選びにお役立て下さい。
普通の営業マンだった頃にプログラミングを学び、エンジニア転職した経験があります。
自分の経験と、現在もIT業界にいるリアルな知見を元に、分かりやすく解説します。
✔ もくじ
未経験エンジニア転職でやっておくべき4つの事
未経験でのエンジニア転職は高いハードルです。
特に年齢を重ねるほど『未経験』はエンジニア転職の足かせに。
実は、私も29歳で未経験からエンジニアに転職しました。
「未経験のエンジニア転職は厳しいです!」とキャリアコンサルの人からも言われていましたが…
ここでまとめる『未経験エンジニア転職でやっておくべき4つの事』を実践してから落選知らず。私が経験した実践済みの必勝法をまとめてます。
あなたも使えると思ったらやってみて欲しいです!
あなたの未経験でのエンジニア転職を成功を約束するものではありません。
あなたが未経験でエンジニア転職を目指す際に、ぜひお役立て下さいね。
✔ 未経験エンジニア転職でやっておくべき4つの事
作ったものはポートフォリオにするべし
未経験だからこそ、エンジニア転職したい意思をポートフォリオで示すべし。
未経験でエンジニア転職を目指す際、必ず聞く言葉が『ポートフォリオ』。
特に未経験エンジニア転職にはポートフォリオは必須になります。
エンジニアやデザイナーが、実績として作る作品集のこと。
学んだ事や、作ったものが分かる為、多くのエンジニアやデザイナーはポートフォリオを持っています。
ポートフォリオはエンジニア未経験者が唯一示せる『実績』。
特に、未経験でエンジニア転職では、本気でエンジニアになりたい意思表示になるのでポートフォリオは作っておくべし。
現場でも使われているツールなので、使い方も覚えて一石二鳥です!
ポートフォリオとは自分の作品集です。作品は多ければ多いほどよし。
難しそうに聞こえますが、作ったソースコードをサイトにアップロードするだけ。
仮に内容が薄くても、全力で作っていればOK。あなたがちゃんと学んできた事が分かれば充分です。
サポートに依存しすぎないようにするべし
未経験エンジニア転職で、最も重要なのは『あなたの意思』。
未経験のエンジニア転職で受けられるサポートには、依存しすぎないようにすべし。
マジ便利。
未経験でエンジニア転職を目指す際、多くの場合、以下のサポートを受けると思います。
✔️ 未経験エンジニア転職で利用するサポート例
- プログラミングスクールの転職サポート
- キャリアコンサルタントのアドバイス
- 転職サイトの履歴書添削サポート
- 転職サイトの経歴書添削サポート
ですが、依存しすぎてしまうと、条件が悪い企業にも勧められるまま転職することにもなりかねません。
未経験でエンジニア転職を目指していると、内定を急ぐ気持ちも出てきます。
なので、あなたの中で、以下のような事は決めておく事をおすすめします。
✔ 未経験エンジニア転職で決めておいた方がいい事
- 卒業したらどんなサービスに貢献したいのか
- 卒業したらどんなサービスを作りたいのか
- 卒業したらどんな企業で仕事がしたいのか
未経験でも、エンジニア転職の主人公はあなた。
あなたがエンジニア転職して、どんな働き方がしたいのか明確にしておくといいですね。
常に現場を意識すべし
未経験でエンジニア転職を目指す時でも、常に『現場力』を意識すべし。
私が未経験からエンジニア転職した時、CTOにこんな言葉を言われました。
『できる人間』ではなく、まずは『つかえる人間』になれ!
未経験でエンジニア転職したばかりの人にとっての最初の関門がこれ。
『つかえる人間』って『現場で活躍できる人間』ってことです。
何気に重要なんす、コレ。
未経験でエンジニア転職を目指しているとプログラミングスキルにばかり意識がいきがち。
もっと重要なことは、周りのエンジニアと業務上の会話が成り立つこと。
未経験でエンジニア転職を目指すからこそ、以下のことも調べておくと超強いです。
✔️ 未経験でエンジニア転職に挑む際の武器『現場力』
- 現場で使われているツール(github・Slackなど)も調べておく。
- 開発手法(主にアジャイル)の知識もつけておく。
- 現場で使われているツールを使ってみる。
未経験からプログラミング転職を目指す場合、最初は難しく感じるはず。
ツールまで使いこなす余裕はないかもしれません。
「○○を使ってみたんですが○○ですごく困りました」って話を面接のネタにしてました!
未経験でのエンジニア転職だという事は、企業側も当然わかってます。
『向上心』『やってみた経験』は必ず評価されるはず。
できる事を明確にすべし
企業が評価するのは技術力だけにあらず。あなたの全てをアピールして内定を勝ち取るべし。
ちなみに、私は29歳で未経験エンジニア転職を成功させた時にやった事は以下。
✔️ 未経験エンジニア転職を成功させた時にやった事
- 独学で作ったものをスマホで動かしながら見せた
- ポートフォリオを面接中に見せた
- 企画書を持って行った
当然、未経験エンジニアだった私が作ったアプリなんて、プロから見たらショボかったでしょう。
未経験でエンジニア転職を成功したくても、技術力では勝てません。
ちなみに、未経験でエンジニア転職に成功した時に、持っていった企画書は以下のような概要。
✔️ 未経験エンジニア転職を成功した時の企画書の内容
- 貴社をとりまく市場を調査
- 貴社の競合を調査
- 貴社でこんなシステムを作りたい
私はもともと営業マン。
技術力では勝てませんが『企画書が作れるエンジニア』なんてなかなかいません。
自分だけの武器で、未経験エンジニア転職を負け知らずで成功できました。
あなたにもプログラミング以外にやってきた事があるはず。全ての力をぶつけるべし。
近年、エンジニア転職においても、技術力のみを求める企業は少なくなってきています。とくに先進的なサービスを展開する企業ほどその傾向が強いです。
これは未経験エンジニア転職においては、むしろ有利。今までやってきた事も、あなたの武器です。
未経験エンジニア転職で優先すべき3つのポイント
どんな企業を受けるべきなんだ??
せっかくエンジニア転職でエンジニアできても、失敗はしたくないもの。
IT業界の知見を生かし、あなたが未経験エンジニア転職に失敗しない為に『こんな企業を選ぶべき』という3つのポイントもまとめておきます。
✔ 未経験エンジニア転職で選ぶべきポイント
技術力を持った企業を選ぶべし
これで一生安泰だぜ!!!
というわけにはいきません…。
未経験であっても、エンジニア転職後は技術力も求められます。なので、できるだけ天井が高い技術力を持った企業を選ぶべし。
さらに、エンジニア転職後も常に自分の市場価値を意識しておく事で、年収が跳ね上がっていきます。
自分のレベルが上がっていく事で、いわゆる市場価値も高まります。
✔ 市場価値が高い状態の具体例
- 希望年収額で就職や転職先(就職先)が自由に選べる状態
- 発言力が持てるので、考えてる事を形にしやすい状態
- 企業が、あなたがいないと困るという状態
未経験でエンジニア転職した後、爆速でレベルアップをする為には、技術力を持った企業を選ぶことが最短ルートです。
社内で開発している企業を選ぶべし
未経験でもエンジニア転職がしやすい企業もありますが、だいたい『常駐』『SES』と書いてあります。
ですが、これには注意が必要。
未経験でも、エンジニア転職は『自社サービス開発』企業を目指すべし。
✔ エンジニアの働き方
- 自社から派遣されて他社に常駐するエンジニア
- 自社サービスの開発の為に社内システムの開発を行うエンジニア
なお、前者の事をIT業界では『SES』といいます。
『System Engineering Service』の略で、業務の指揮命令権が、雇用元ではなく常駐先の会社になります。
なぜこの前者がおすすめできないのかというと、以下のような事が考えられるからです。
✔ 常駐エンジニアがおすすめできない理由
- 自社に自分の頑張りが見えず収入が伸びにくい
- 常駐先はあなたの成長まで気にしてくれない
- 周りに技術力が高い人がいない可能性が高い
- 似た作業が多いためスキルが伸びにくい
- 常駐先は顧客なので精神的に疲弊する
もちろん、常駐先が超大企業だったり、環境がよかったり、イイ事があるかも。
ですが、せっかく未経験でエンジニア転職できても「こんなはずじゃなかった…」となる可能性もあります。
未経験は負い目ではないです。
できる限り自社サービス開発企業へのエンジニア転職を目指すべし。
フレキシブルな労働時間の会社を選ぶべし
IT企業では『出社義務なし』『労働時間の決まりなし』の企業が結構多いです。
未経験でのエンジニア転職では、自由な労働時間や場所の企業を優先すべし。
出社義務や労働時間に制限がある企業は、働きやすい環境作りをしているとは言えない可能性あり。
未経験だからこそエンジニア転職後も、あなたにとってスキルを磨きやすい環境を選ぶようにすることが重要です。
未経験エンジニア転職サポートが手厚いスクール
未経験でのエンジニア転職で、もう1つデメリットになりうる要素は『独学』。
あなたのやる気とは裏腹に、採用する企業側から以下のような印象を持たれる可能性があります。
✔ 未経験エンジニア転職で『独学』が与える印象例
- エンジニアとしての当たり前のスキルがない
- プログラミング教育を受けていない
- 実力が見えづらい
- 本気度が低い
ここでは、未経験のエンジニア転職サポートが強いスクールについて解説します。
✔ 未経験エンジニア転職サポートが手厚いスクール
なお、各スクール無料でキャリア相談が可能。
スクールの受講を問わず、各スクールの無料相談を受け倒して『自分の弱点』を知るべし。
無料の未経験エンジニア転職サポート
以下の3社は、特に未経験のエンジニア転職に評判がいいスクール。
✔ 無料の未経験エンジニア転職サポート
まずは、各スクールの無料相談を受け倒して『効率がいい勉強法』『あなたのキャリア』『IT業界の動向』を知ることが可能。
受講料が実質無料『ポテパンキャンプ 』
転職率98%。高い転職率にも関わらず、エンジニア転職すると受講料を全額キャッシュバック。
エンジニア転職のサポート事業があるスクールだからこそできるサポートが強みのスクールです。
しかも年齢制限なし。
ポテパンキャンプの評判についてもこちらの記事で徹底解説しています。
以下より無料カウンセリングも受講可能です。
\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /
※ ポテパンキャンプの無料カウンセリングは一切料金はかかりません。
※ 無料カウンセリングでは勧誘は一切ありません。
最も実践的な技術が身に付く『コードキャンプゲート』
突破率17%の採用選考を突破した『教育力』にも優れた現役エンジニアの『技術力』が学べる。
20代が対象ですが、最も現場力のあるエンジニアに転職する事が可能なスクールです。
コードキャンプゲートについてはこちらの記事で徹底解説しています。
コードキャンプの評判についてもこちらの記事をご一読下さい。
以下より無料カウンセリングも受講可能です。
\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /
※ コードキャンプの無料相談は一切料金はかかりません。
※ 無理な勧誘は一切ありません。ご安心下さい。
確実なエンジニア転職『テックキャンプ』
エンジニア転職できなかったら受講料を全額返金。未経験から確実にエンジニア転職できるスクールです。
30代も受講可能な所は嬉しいポイント。
テックキャンプの評判についてもこちらの記事で徹底解説しています。
以下より無料カウンセリングも受講可能です。
\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /
※ テックキャンプの無料カウンセリングは一切料金はかかりません。
※ 無理な勧誘は一切ありません。ご安心下さい。
未経験でのエンジニア転職に成功するには『行動』あるのみ
未経験からエンジニア転職を目指すのに、一番重要なことは『行動』すること。
『秒速で1億円を稼ぐ』で有名な与沢翼さんのツイートがすごく納得だったので載せておきます。
与沢さんのツイートより以下抜粋
行動していなかった部分については
どうして自分が出遅れたのかと深く後悔し反省するのみ。
結局即座に今からやるしかないという事が分かる。
これが人生の結論
私も商学部卒業の営業マンから、エンジニアに転職した背景があります。
マジで不安だらけだったのですごく分かりますが…
あなたは今、以下のような不安や悩みがあるかと思います。
✔ あなたの不安
- 受講料高いけど元取れるかなぁ…
- オンラインだけど質落ちてないのかなぁ…
- スクールに通ってる間は忙しくなるなぁ…
- エンジニアになんてなれないんじゃないかなぁ…
この与沢さんのツイートは『ただ悩んでいる時間がめちゃくちゃ勿体ない』という話です。
悩むという事は今の自分の価値観の中で答えを出そうとする事。1人で悩まずに、行動を起こしてから悩めばOKです。
受講料が実質無料『ポテパンキャンプ 』
最も実践的な技術が身に付く『コードキャンプゲート』
確実なエンジニア転職『テックキャンプ』
※ 上記全ての無料サービスは一切料金はかかりません。
※ 無料カウンセリングでの勧誘は一切ありません。
スクールを受講するしないに関わらず、アドバイスを聞いて、あなたに合う方法を選択すればOK。
行動してみて下さい。
未経験エンジニア転職の関連記事
未経験のエンジニア転職について徹底解説しました。
他にもエンジニア転職について以下も記事にまとめています。合わせてどうぞ。
プログラミングスクールの評判・口コミもまとめています。
何かイイ方法ないの?
経験者の話を聞きたい!!