今日はこんな疑問を解決します。
✔️ この記事の内容
- テックアカデミーの料金と学習時間
- 1日の学習時間で決める『受講期間の選び方』
- 学習時間で選ぶテックアカデミーのおすすめの受講期間
- 【実体験】8週間プランでの1日の学習時間
デックアカデミーは、完全オンラインで30種類のコースから技術が学べて、現役エンジニアから格安で学べるスクールとして人気のプログラミングスクールです。
受講期間も、4週間・8週間・12週間・16週間の4つから選べて、それぞれ料金や学習時間が異なります。
この記事では、まず『テックアカデミーの料金と学習時間』について整理します。
その上で、1日の学習時間で決める『受講期間の選び方』や『テックアカデミーのおすすめの受講期間』で1日に必要な学習時間を元に、自分にあった受講期間を知ることができます。
私がテックアカデミーを受講した際に実践した『8週間プランでの1日の学習時間』も受講期間選びの参考になるはずです。
普通の営業マンだった頃にプログラミングを学び、エンジニア転職した経験があります。
自分の経験と、現在もIT業界にいるリアルな知見を元に、分かりやすく解説します。
テックアカデミーの料金と学習時間
テックアカデミーには、2021年9月時点では30種類のコースがあります。
プログラミング言語だけに限らず、ビジネスに活かせる以下のようなITスキルが学べるのが、テックアカデミーの魅力です。
✔️ テックアカデミーで転職サポートまで受けられる30種類のコース
- プログラミング
- デザイン
- マネジメント
- Pro
※2021年9月時点のコース一覧
テックアカデミーで受講するコースによって受講料が多少前後しますが、テックアカデミーでは基本的に以下のように受講期間によって料金が異なります。
項目 | 4週間プラン | 8週間プラン | 12週間プラン | 16週間プラン |
---|---|---|---|---|
料金(税込) |
|
|
|
|
メンタリング | 7回 | 15回 | 23回 | 31回 |
チャットサポート | 15時〜23時(8時間) | 15時〜23時(8時間) | 15時〜23時(8時間) | 15時〜23時(8時間) |
学習時間の目安 (1週間) |
40〜50時間 | 20〜25時間 | 14〜18時間 | 10〜13時間 |
※ 2021年9月時点の料金で再び値上がりの可能性もあります
※ コースにより料金が異なる場合があるので詳しくは希望のコースの公式サイトでご確認下さい
上記のように、テックアカデミーは『受講期間』と『社会人or学生』の組み合わせで料金が決まります。
受講期間を延長した場合のテックアカデミーの追加料金
テックアカデミーでは、仕事や学校で学習時間が足りなくなった場合、4週間75,900円(税込)で受講期間を延長できます。
以下、テックアカデミーの公式サイトにも4週間(1ヶ月)ごとの延長料金について明記されています。
期間を延長することはできますか
受講期間中と同じサポートを受けられる追加のメンターサポートを4週間75,900円で用意しており、受講終了後いつでも利用できます。
もし受講期間中に終わらない場合はご検討ください。
ポイントは『受講終了後いつでも利用できる』所。
離職中にテックアカデミーを4週間で完走したい場合、一度4週間プランで受講してみて、学習時間が足りなかった時だけ4週間延長するのも一つの手。
ただし、4週間の延長は料金的には割高になる点は注意。
最初から長めの期間で受講して学習時間に余裕を持っておいた方がベストです。
『料金』ではなく『学習時間』で受講期間を決めよう
受講期間ごとに、どれくらいの学習時間が必要なの?
テックアカデミーを受講する上で、挫折しないための重要な要素になるのが『学習時間』です。
料金が安い受講期間を選んでも、学習時間が足りなくて完走できなかったら意味がないですよね…
なので、以下よりテックアカデミーの受講期間選びで失敗しないために、1日の学習時間で決める『受講期間の選び方』について解説します。
1日の学習時間で決める『受講期間の選び方』
1日の学習時間ってどれくらい必要なのかな?
実は、4週間プランは働きながら受講する場合、1日の学習時間的にかなり厳しいのが現実だったりします。
ポイントとなるのは、あなたが継続的にどれくらいの学習時間が確保できるのかが、学習期間選びで重要です。
テックアカデミーの受講期間で迷った時は、以下の2ステップで決めるのがおすすめです。
✔️ テックアカデミーの受講期間の選び方
以下、分かりやすいように、各コースに掲載されている料金表を使って図解付きで解説します。
ステップ1:継続的に時間が作れる『期間』を選ぶ
まず、ステップ1は、上記の図の『①』の部分。
テックアカデミーで受講したいコースの中から、あなたが継続的に学習時間が作れる『期間』を選びます。
例えば、長期休暇中に4週間プランで受講していても、テックアカデミー受講中に仕事や学校が途中で始まる場合、4週間プランの後半は実質的に学習時間が取れなくなりますよね。
そういった場合は、8週間プランで余裕を持った期間を選ぶ方がいいです。
ステップ2:継続的に作れる『学習時間』を選ぶ
次に、ステップ2。
1日あたりの学習時間を選び、ステップ1で選んだ期間継続できればOKです。
例えば、上記「フロントエンドコース」の図『②』では、以下が学習時間の目安として表記されています。
✔️ 『1週間あたりの学習時間の目安』例
- 4週間プラン
40〜50時間 - 8週間プラン
20〜25時間 - 12週間プラン
14〜18時間 - 16週間プラン
10〜13時間
なので、おおよそ1週間の過ごし方は、以下くらいの学習時間が必要な計算。
1日あたりの学習時間をまとめると、以下のようなイメージですね。
✔️ 受講期間別『1日あたりの学習時間』シミュレーション
- 4週間プラン
平日6時間・土日8時間 - 8週間プラン
平日2時間・土日6時間 - 12週間プラン
平日2時間・土日4時間 - 16週間プラン
平日1時間・土日3時間
上記の1日あたりの学習時間を元に、テックアカデミーの受講期間を選べば、受講中も計画的に学習を進めることができるのでおすすめです。
もし、受講中イレギュラーな予定が入りそうな場合は、少し長めの受講期間を選んでおくといいですね。
仮にカリキュラムが早く終わったとしても、オリジナルサービスを作り込んだり、2つ目のオリジナルサービスを作ったりと、時間を無駄にすることはないのでご安心下さい。
なお、プログラミング学習にかかる時間を確認する意味でも、テックアカデミーの無料体験を利用しておくと、肌感覚で受講期間が選べていいかもしれません。
\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /
※ テックアカデミーの無料体験は一切料金はかかりません。
※ テックアカデミーの無料体験はいつ終わるのかわからないのでお早めに
テックアカデミーのおすすめの受講期間
4週間ごとの期間延長して学習時間を確保できるテックアカデミーですが、受講開始時から自分に合った受講期間が選べればベストですよね。
なので、ここではテックアカデミーのおすすめの学習期間を『1日あたりの学習時間』を元に以下のように解説します。
✔️ テックアカデミーのおすすめの受講期間
4週間プランは離職中の人におすすめ
4週間プランは、離職中・長期休暇中の人におすすめの受講期間。
1日あたりの学習時間は以下です。
✔️ 4週間プランの『1日あたりの学習時間』
平日6時間・土日8時間
1日あたりの学習時間から分かるように、4週間プランは基本的に働きながら受講するのは厳しいプランです。
なので、以下のような場合であれば4週間プランはおすすめできる受講期間です。
✔️ 4週間プランがおすすめの人
- 夏休みなどの長期休暇中の学生
- 新しい技術を学びたい現役エンジニア
- 離職中にプログラミングが学びたい社会人
- 平日6時間・土日8時間程度の学習ができる人
4週間プランでもエンジニア転職サポートは無料で受けられます。
ですが、未経験からエンジニア転職を目指すには、4週間プランでは難易度が高いです。
1日あたりの学習時間が長めに必要ですが、4週間でスキルを身につけたい人にはおすすめの受講期間ですね。
8週間プランは働きながら受講する人におすすめ
8週間プランは、仕事や学業と両立したい人におすすめの受講期間。
1日あたりの学習時間は以下です。
✔️ 8週間プランの『1日あたりの学習時間』
平日2時間・土日6時間
1日あたりの学習時間から分かるように、8週間プランは働きながら受講するのに相性がいいプランです。
なので、以下のような場合は8週間プランがおすすめの受講期間となります。
✔️ 8週間プランがおすすめの人
- 働きながらエンジニア転職を目指したい人
- 働きながらプログラミングを学びたい社会人
- 学校と両立しながらプログラミングを学びたい学生
- 平日2時間・土日6時間程度の学習ができる人
私が働きながら受講した「フロントエンドコース」と「Webデザインコース」も8週間プランです。
平日の学習時間も2時間程度が目安になるので、働きながら受講するには最適なプラン。
オリジナルサービスも質にこだわって開発する時間ができるので、技術面も転職面でもステップアップできる学習プランです。
12週間プランはオリジナルサービスを作り込みたい人におすすめ
12週間プランは、オリジナルサービスを作り込みたい人におすすめの受講期間。
1日あたりの学習時間は以下です。
✔️ 12週間プランの『1日あたりの学習時間』
平日2時間・土日4時間
1日あたりの学習時間では土日にも時間に余裕があるので、12週間プランはオリジナルサービスを作り込む時間に余裕があるプランです。
なので、以下のような場合には12週間プランがおすすめの受講期間と言えます。
✔️ 12週間プランがおすすめの人
- オリジナルサービスを作り込みたい人
- オリジナルサービスで起業を考えている人
- 平日2時間・土日4時間程度の学習ができる人
12週間プランは、平日2時間程度の学習時間しか作れない場合におすすめ。
現役エンジニアのサポート付きでオリジナルサービスを作って起業、といった選択肢もありです。
12週間プランでは、普段から時間にあまり余裕がない人でも技術を身につけられますよ。
16週間プランは一部のコースでおすすめ
16週間プランの1日あたりの学習時間は以下。
✔️ 16週間プランの『1日あたりの学習時間』
平日1時間・土日3時間
1日あたりの学習時間から分かるように、学習時間に余裕がありすぎます…
そのため、16週間プランは以下のコースに限りおすすめしますが、その他のコースではおすすめしません。
✔️ 16週間プランがおすすめの人
- 「動画広告クリエイターコース」を受講したい人
テックアカデミーでは、実際に受講しながらサポート付きで収入を得られるコースがあり、それが「動画広告クリエイターコース」と「Web制作副業コース」です。
「動画広告クリエイターコース」と「Web制作副業コース」は、そもそも受講できる受講期間が長めに設定されていて、「Web制作副業コース」は2021年8月時点で24週間プランのみ。
その他のコースを16週間プランで受講するとすると、1日あたりの学習時間が『平日1時間・土日3時間』程度で4ヶ月間続けるペースになります。
だったら、もっと集中して8週間プラン・12週間プランで受講した方が学習効率も料金的にもメリットが大きいです。
なので、16週間プランは上記のコースでのみでおすすめします。
動画広告案件の実践で、収入を得るところまでカリキュラムに入っているテックアカデミー「動画広告クリエイターコース」については、こちらの記事で収入の目安も一緒に解説しています。
プログラミングの副業案件を実践し、受講中に現役エンジニアのサポート付きで収入を得られる「Web制作副業コース」については、こちらの記事で学習内容も詳細に解説しています。
【実体験】8週間プランでの1日の学習時間
ここでは、実際に私が「フロントエンドコース」と「Webデザインコース」を、それぞれ8週間でどのように完走したのかをまとめておきます。
テックアカデミーを受講した感想として、働きながら受講する場合は「8週間プラン」が最適なプランだと感じています。
学習時間の余裕だけでなく、最短でエンジニア転職まで実現できる受講期間で、料金も他のプログラミングスクールよりも格段に安くおすすめです。
なので、テックアカデミーの受講を考えている人向けに、8週間の過ごし方が参考になれたら嬉しいです。
✔️ 8週間でテックアカデミーを完走した学習ペース
8週間プランで受講したコース
私がテックアカデミーで受講したのは「フロントエンドコース」と「Webデザインコース」で、どちらも8週間プランで受講しました。
WebシステムやWebサイトの見た目部分を『プログラミング』で作る技術がフロントエンド、『デザイン』を作る技術がWebデザインです。
受講したフロントエンドコースのカリキュラム
以下は、テックアカデミー「フロントエンドコース」のカリキュラム。
実際にWebサービスを作り、最終的には自分独自のオリジナルWebサービスまで開発できる実践的な内容になっているのが分かります。
Webサービスを実際に公開
4つのWebサービスを作成し、オリジナルサービスのリリースを目指します。
実務に近いカタチで学習することで、社会でも通用するスキルが身につきます。
項目 | 概要 |
---|---|
アニメーション演出を用いたサイト | jQueryを利用したダイナミックな動きのあるサイトを作成 |
APIを活用したサイト | Flicker APIから取得した画像を集めたサイトの作成 |
自分だけの本棚サイト | Vue.jsを利用した書籍情報の管理サイトを作成 |
オリジナルWebサービス | 自分のアイデアをカタチにしたWebサービスの作成 |
実際にWebサイトを複数開発することで、基礎的なWebサービスの理解から、転職にも利用できるポートフォリオ開発(オリジナルWebサービス開発)まで役立つカリキュラムです。
私も、8週間で学んだ知識を業務に活かすことで、担当できる範囲が増え、大幅に昇給・昇格できました。
\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /
※ 再び値上げの可能性もありますので、お早めに。
受講したWebデザインコースのカリキュラム
以下は、テックアカデミー「Webデザインコース」のカリキュラム。
Webサイトだけでなく、現在デザイナーに必須スキルとなっているスマホ向けのWebデザイン「モバイルデザイン」も実際に開発を行います。
Webデザインを実際に公開
期間内で4つのWebサイトのリリースを目指します。
実務に近いカタチで学習することで、社会でも通用するスキルが身につきます。
項目 | 概要 |
---|---|
モバイルデザイン | レスポンシブに対応したモバイルファーストなデザインのサイト作成 |
クローンサイト | ソースコードの模写によるコーディングスキルの向上 |
オリジナルコーディング | キャプチャ・画面構成図から独自にコーディング |
オリジナルデザインサイト | 自分のアイデアからデザインを起こしサイトを公開 |
基礎学習から始まり、実際に複数のWebサイトを開発するだけでなく、画面構成図などWebデザイナーの実務的な面も学べるプロのWebデザイナーを目指すためのカリキュラムです。
私の場合は、「フロントエンドコース」を受講した後に「Webデザインコース」を8週間受講することで、自分でデザイン設計したWebサイトを自分でプログラミングできるようになりました。
\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /
※ 再び値上げの可能性もありますので、お早めに。
受講するコースに迷った場合
テックアカデミーには約30種類のコースがあるので、コース選びでも迷う場合があります…
2021年8月現在では、「フロントエンドコース」と「Webデザインコース」の両方の内容を組み合わせて、さらに受講中に副業収入まで得られる「Web制作副業コース」を受講すれば、まずなくプロのエンジニアとして活躍できます。
また、テックアカデミーのおすすめコースに関しても、こちらの記事でIT業界の現状も踏まえて、詳細に解説していますので、気になる場合は、ぜひ参考にして下さいね。
\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /
※ 再び値上げの可能性もありますので、お早めに。
実際に働きながら受講した時の『1日の学習時間』
私が「フロントエンドコース」と「Webデザインコース」を受講した際、8週間プランで以下のような1日の学習時間を作っていました。
✔️ 実際に働きながら受講した時の『1日の学習時間』
- 6:00〜8:00
カリキュラムを元に学習をすすめる - 8:00〜9:00
朝食・ゆっくりと仕事の準備 - 9:00〜20:00
仕事・通勤・通勤時間にメンターのチャットの回答を見る - 20:00〜21:00
夕食・風呂 - 21:00〜22:00
メンターの回答を元に少し学習 - 22:00〜23:00
プライベートタイム
上記に合わせ、休日は約8時間ほど学習時間を作ると、8週間プランでもかなり余裕を持ってカリキュラムを完走することができました。
私の場合は、平日『6:00〜8:00』『21:00〜22:00』と合計3時間、朝の時間帯を中心に学習をすすめていました。
夜の時間帯を中心に学習をすすめると15:00〜23:00のチャットサポートをフル活用できるので、さらに効率アップできるはずです。
\ 自宅にいながらプログラミングが学べる! /
※ テックアカデミーの無料体験は一切料金はかかりません。
※ テックアカデミーの無料体験はいつ終わるのかわからないのでお早めに
テックアカデミーの関連記事
この記事では、テックアカデミーの学習時間について徹底解説しましたが、他のスクールについては以下の記事もまとめています。
他のスクールも一緒に検討したい場合は、以下も合わせて是非ご一読下さい。
以下は、テックアカデミー関連の記事です。
是非合わせて参考にして下さい。
受講期間によって必要な学習時間って変わるのかな?